mixiユーザー(id:15503697)

2018年11月02日20:04

126 view

無言歌は続く 

 今日は月初めなので銀行に行って色々 母も尋ねたきことがあるので一緒に 概ね10分で終了 不動産屋に寄ったりスタンドに寄って支払いを済ませたり 10時過ぎに柿ばたけへ 取り置きが一つもないので 急いで収穫 まだ30キロの注文がさばけていない 休み明けで行くか そこそこ人が来る

 今宵の音楽は ワーグナー:楽劇《ジークフリート》
 舞台祝典劇「ニーベルングの指環」第2日 (SACD3枚組) SSHRS-022〜024
 サー・ゲオルグ・ショルティ指揮
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

 長い長い物語 これはレコーデも持っている カラヤン十四枚組にベームのもある それに録音は古いが フルトヴェングラーのミラノ・スカラ座での録音 極め付け と言われているのは全部持っていることになる 皆古い録音である

 今宵二枚目は うつむきかげんに  白季千加子 

  なぜかここ二、三年前に出会って気に入った歌い手

 このところ 乾燥していて乾き気味だ 火事には気おつけたいものだ 今は河原で家が守られているが昔は草葺 1601年のこの日 江戸に大火があり 江戸の町並みはことごとく灰燼に 草葺だったので その延焼が異常に早かった この大火をきっかけに 江戸の町で瓦を屋根材料として使うことを時の幕府が推奨したかどうかまではわからん ただいきなり草葺から瓦に移行したようではなく 途中に板葺きにする人が増え 半分を瓦にした男がいたようだ ところで瓦には水をかたどった巴の模様がつけられているが その意味を知っている人はいかほどいるであろう

 夕方蜂屋さんが来て蜂の世話をしていたら また右腕を刺された 今年17度目かな 慣れたものだ 最近パッタリとオオスズメバチと大キイロスズメバチの来襲がなくなった くるのはただのキイロスズメバチ 一匹入り口付近で死んでいたので 多分ミツバチに熱死させられたものを推察 あんな小さくても大したものである
 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る