mixiユーザー(id:15503697)

2018年11月01日19:56

87 view

茜屋時間 黄鐘月その285回

 いちだんと寒い 今朝 といふ昨夜の天気予報で それじゃと云ふことで 一時間ちょいのドライブ温泉 午前中仕事を休んでのお出かけ 今回も一番風呂だ 気持ちよし

 今宵の音楽は グルベローヴァー オペラ・アリア集
 昨年来日したとき久しぶりに聞いた 一昨年だったかな まだあれだけ声が出るのか と云ふ感じ 自分の声に合わない役は歌わない と云ふ人

 今宵二枚目は EASTER PARADE 松尾明トリオ
 松尾明(ds)、安井さち子(p)、高瀬裕(b) アドリブの楽しさがわかる

 茜屋に着く頃にはすっかり夜の帳が降りていた 今日は本屋に寄るので一旦茜屋珈琲店を通り過ぎて ジュンク堂でお買い物 雑誌を三誌購入 のちのんびり茜屋へ 茜屋には先客あり カウンターの奥の方に二人の女性 親子みたい いつも座る席にバックが置いてある 埼玉新聞を手にして入り口近くの席に着座 日経新聞と二誌じっくり読む やがて出てきたいつもの珈琲 ビターなお供と しばしアロマの香りに包まれてのち 口の中でチョコと珈琲の融解 今宵もうまし

 Les sanglots Des violons De l'automne Blessent mon cœur D'une langueur Monotone

 水滸11年11月1日に 秦氏が聖徳太子の勧請にこたえてつくったのが 「峰岡寺」 この寺はのちに全面改装されて「広隆寺「になる 国宝第一号になった「弥勒菩薩半跏思惟像」は 云ふまでもなく広隆寺にある
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る