mixiユーザー(id:1417947)

2018年10月31日19:34

95 view

裏磐梯・喜多方へ・・・

 一昨日は、その前の晩に早く寝た事もあり、日の出前に目が覚めました。
 泊まりの時は、何時に寝ても早く目が覚めてしまいますが。
 窓から外を見たら、磐梯山に掛かった雲がピンク色なのに気が付きました。
 モルゲンロートは山体が赤く染まる事でしょうが、それと同じような感じです。
 温泉に行った時の楽しみの一つ、朝風呂に入ってから、カメラを持って散歩に出ました。
 あてはなかったのですが、通っていた人から小野川湖に行ける道を教わり、
 そこに行って見ました。
 すると、10人以上の、良いカメラや三脚を持った、
 いかにもカメラが趣味と言う感じの人とすれ違いました。
 皆さん良い写真が撮れたと喜んでいる感じです。
 どうやら、小野川湖に朝霧が出て、その写真を撮っていた感じでした。
 まだ少し霧が残っていたので、僕も撮ってみました。

 とにかく良い天気だったので、五色沼の遊歩道を歩く事で決定して、宿を出ました。
 ところが五色沼に着くころになって、雲が出て来ました。
 2年前にやはり五色沼に行った時は、雨に降られて、
 とても写真どころではなかったのですが、
 何とか降られる前に歩けるかと思い歩き出しました。
 しかし、途中で風も強くなり、雨も降り出しました。
 それでも何枚かの写真は撮れました。

 遊歩道を抜けた頃には雨も上がり青空も見えて来ました。
 どうも日ごろの行いが悪いのかも知れません。
 山の天気なのでしょうが、女心と秋の空の文句を思い出しました。
 檜原湖から喜多方に向かいましたが、この途中の紅葉が物凄く綺麗でした。
 車を停めて写真を撮りたかったのですが、中々停める場所がありませんでした。
 それでも何とか停めて撮ってみたのですが、余り上手く撮れませんでした。
 檜原湖も1枚だけ撮れましたが、良い景色でした。

 途中から、また激しい雨になりました。
 喜多方に着いても止みません。
 喜多方は蔵の町です。
 今でも4200棟の蔵があるとの事ですが、
 僕の学生時代、友達のお姉さんが建築をやっていて、
 喜多方は良い蔵が残っていて面白いと聞いた事があります。
 その頃は、上野発喜多方行きの急行などもありましたので、
 馴染のある名前でした。
 その後、2度ほど行った事がありますが、最後に行ってから30年近く経過しています。
 街中がもの凄く変わったような印象でした。
 本当は、どこかに車を置いて歩いてみたかったのですが、
 雨が止みそうになく、
 止むを得ず、車を置けそうな、喜多方市で整備した蔵の里に行ってみました。
 市内の蔵を移築して整備した感じですが、
 移築した後、綺麗に整備し過ぎたようで、余り時代を感じさせない印象でした。
 そこの受付の小母さんから、
 近くの美味しい喜多方ラーメンの店を教わり、そこに行きました。
 喜多方は、ラーメンの町としても有名です。
 僕が昭和58年頃に行った時には、ラーメンは有名でなかった記憶で、
 暑かった事もあり、喫茶店に入ってスパゲティを食べた覚えがあります。
 紹介された店は、まだ新しい感じでしたが、中々美味しいラーメンでした。
 雨が降って少し寒かったのも良かったかも知れません。

 ラーメンを食べた後、駐車場のある甲斐家の蔵を見に行きました。
 大正年間に建設された、店蔵と蔵座敷です。
 店蔵にある手斧で削ったという螺旋階段は、支えがありませんでした。
 明治時代の洋館と同じような構造なのでしょう。
 蔵座敷もとても立派なものでした。

 その後、やはり喜多方で有名な新宮熊野神社に行ってみました。
 喜多方の街中からは離れていますので、車でないと難しそうです。
 新宮熊野神社は、長床と呼ばれる拝殿が有名で、国の重要文化財になっています。
 脇に大きなイチョウの木があり、
 その黄色の落ち葉が絨毯のようになった風景が特に有名です。
 イチョウが黄色くなるのには、まだ早いだろうと思いましたが、やはりまだ緑でした。

 神社の正面の鳥居が、どことなく変わった印象を受けました。
 両部鳥居に太い注連縄が下がっているからでしょうか?
 とても迫力のある鳥居だと思いました。
 そして長床です。
 建造された時代は明らかになっていませんが、
 藤原時代の貴族の住宅建築としての寝殿造りの主殿の形式を踏み、
 熊野神社の拝殿として建てられたもので、
 44本の太い柱に芧葺寄棟造り、周りには壁も扉もない吹き抜けの壮大な建物です。
 長床に上がる事が出来ましたが歴史を感じさせてくれました。
 本殿も特に屋根が変わった形をしていました。
 下から見ると兜のようにも見えます。
 宝物殿もあり、重要文化財の銅鉢や木造文殊菩薩騎獅像など
 貴重な文化財が展示されていました。
 ともかく新宮熊野神社はとても良かったです。

 新宮熊野神社から、再び山王峠を越えて帰って来ました。
 暗くなるのが早くて、車の通りも少なく、深夜走っているような感じになりましたが、
 鬼怒川温泉辺りに来たら、夕方で帰りを急ぐ車が多くて、日常に戻った気がしました。

 この日の分の写真もアップしましたので、宜しければご覧下さい。
 http://photozou.jp/photo/album/2882708


7 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る