mixiユーザー(id:12410478)

2018年10月29日18:43

106 view

最高の学校の一つ。飲み屋。

レモンサワーを出す店で、すぐ思いつくのは、若者系の居酒屋です。

鳥のから揚げ、シーザーサラダ、ソーセージ盛り合せ、餃子、コーンのグラタン。
これは、何かというと、家庭の味でも飲み屋の味でも、洋食屋の味でも、イタリア料理店の味でもなく、バブル期の大学生の彼女料理です。

つまり、隣に座っている知らないおじさんはもちろん、他大学の学生すらも無視するという閉じられた世界の産物です。

個人営業の安い飲み屋がレモンサワーを出すのとは、少々、違うと思います。

私が学んだのは、大学などの学校系もあります
(職場は、「絶対に遅刻しない」という習慣がついた程度ですが)
しかし、個人営業の飲み屋のカウンターで学んだものも大きいですね。

たとえば、世の中の原理。
「努力することが出来るのは、非常に不公平な才能だ」「悪い人はにこやかだ」「人間の器量は決まっている。自分のニッチを探すしかない」…などは、学校では絶対に学べません。

たとえば、会話。
俺の話を聞け系の人は、多いですが、もちろん、あまりよろしくないことです。
しかし、
たとえそうであっても、面白い話をする人はいます。
持って行き方次第では、話の内容すらどうでもいいことだったりします。
そういう人付き合いの方法の、もっとも肝心な部分を学んだという気がします。

仲間内で盛り上がるだけ…というのは、コミュニケーションとは言えません。
ノーエイジ、ノージェンダーこそが、コミュニケーションです。

そういういい常連が集まる店は、酎ハイといっても、気を使っています。
氷。水。
翌日が休日の時は、常連も心得たもので、牡蠣やホヤなど取っておきにくいものを食べます。

まあ、若者がそういうグループの中に入っていけなくなったのは、
一つには、アルバイトなどの経済の悪化がありますし、
バブル以降、一層進行した、世間の蛸ツボ化もあります。


若者に人気のレモンサワーが“第2のハイボール”になりそうな3つの理由
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5351854
8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る