mixiユーザー(id:24746183)

2018年10月26日20:06

277 view

ハプニング】飲む薬を変えたら倒れて全身打撲➕a。

フォト


愛ミクの皆様、オッス、オラ、ひかりん(*≧∀≦*)

一回、ユリから離れますね。

でもね、なるべくタメになる日記にします指でOK

現状に参ったんですよ、愛ミクの皆さま。

俺、副作用が酷くて、薬を変えたんですね?

そしたら、確かに落ち込みが減った。

ウツ感が消えました。

だけど、死にそうになった。

スーパーからの帰り道、

急に足に力が入らなくなり、マジで車道に突っ込む所だった。

それを、その場にいたお母様方が、両サイドに1人ずつ、俺の腕を組んで、自宅まで送ってくれました。

死ななかった俺は、やっぱり超強運です。

お母様方が俺を見つけられなかったら、

おそらく車道に突っ込んでいたでしょう。

ふらついて立てないんですもの。

立ってもすぐまた転ぶ。

ところで、

日本人の良いところでない??村社会。

俺、感動しましたよ。

もう一度書きますが、

なんのメリットも無いのに、俺を自宅まで、2人の知らないのお母様方が、支えて送ってくれたんです。

なんか、感動しませんか?

全く知らない他人でも、人の繋がりは、力を持ってますよ。

利他心の力。博多っ子には多いですよ。

俺は、お薬の件は、ハイパーに痛感してます。

ちなみに、玄関でお母様方と別れた後、

俺は家の鍵をなくしていました。

ピンチ。玄関でも転びまくり、全身打撲で、

擦り傷だらけ。めっちゃ痛いです。

クスリは、逆から読めば、リスク。

細かい慎重な調整が必要ですね。

本当なら飲みたく無いのですが、

情緒不安定になってパニックになるので、

仕方ないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

体もすんごいキツイんですけどね。

クスリの飲み合わせもありますよね。

それで俺は、一回死にかけて入院したのに、

お薬を完全に断てない。

我慢する時期もありますが、戻ってしまう。

心の強化が課題です。

そこで活躍するのが、

自己催眠です。

人に催眠術をかける他者催眠と、

自分に催眠術をかける自己催眠は、

全くの別ものです。

自己催眠は、自分に言い聞かせないといけないので、自己催眠に入った時に言うセリフを考えておかないと、

催眠状態になるだけです。

他者催眠は、催眠術師が誘導してくれるから、

比較的、入りやすいです。

催眠状態になりやすいかどうかは、個人差があります。

俺は、瞑想をしているので、おそらく入りやすい方でしょう。

自己催眠にも、たくさん種類がありますが、

言葉やイメージ、体の動きで催眠に入ることができます。

よく、テレビなどで、五円玉を糸に巻いてブラブラさせるシーンがありますが、

あれも実際に出来ます。

無意識に手の方が動いて、五円玉を揺らすのです。

あとは、順番に体に力を入れては抜いてを繰り返す方法もあります。

単純に、呼吸に集中して呼吸を数えたり、

イメージで、頭の上から丸いアイスクリームを落とし、体を駆け抜けさせて、毒素を抜いたり、

手足が重くて暖かくいと繰り返し唱えて、

実際に重く暖かくする方法、ちなみに俺は、

この方法か得意です。

実際に腕や足が重く暖かくなります。マジ。

お腹もね。

そして、オデコは、逆に冷たくします。

完全に冷えますね。

手足は重くて暖かい。

それに、頭からのアイスの催眠をプラスしたり、とにかく、潜在意識に寄り添います。

恐怖症などの治療に効果覿面です。

催眠状態でイメージした事は、夢のようにかなりリアルです。

人間は、自分の潜在意識に逆らえません。

普段は、意識で行動してるのですが、

好き嫌いなどを操ってるのは、潜在意識です。

だから、催眠状態で潜在意識を変化させるのです。

意識と潜在意識が、同じ方向を向けば、

目標は、クリアー出来ます。

意識では挑戦がしたいのに、潜在意識の方が怖くてできない。

意識と潜在意識が、正反対を向いたり、気持ちがどちらかに偏り過ぎている状態を、

【バイアスがかかっている】

と言います。

このバイアスをはずすのが、自己催眠です。

【メタ認知】

と言うものもあります。

自分を客観的に、離れて見ることができている状態です。

こうなる事によって、感情に振り回されず、

平常心をゲットして、心を鍛えることが出来ます。

怪しいですか?

催眠術と言う響きが怪しいかもしれませんね。

術ですからね。

ですが、人間の可能性は侮れません。

潜在意識の存在を、皆さんは信じるでしょうか?

意識は普段の生活で使っています。

潜在意識は、俺たちが意識出来ない本能の部分です。

だから、どんなに意識で、こうなりたい、

と願っても、潜在意識が納得しなければ、

なぜか正反対のことが起きたりします。

あと、潜在意識には時間の概念がありません。

過去も今も未来も、その場で今想像している事が事実と受け止めます。

催眠状態の頭で深く想像した事に、潜在意識は反応します。

さらには、潜在意識は、否定形の認知が出来ません。

どう言うことか。

緊張しない、と自己暗示した時、

潜在意識は、緊張と言う単語だけを受け止めます。

〇〇しないと表現したら、〇〇を実現してしまうのです。

だから、緊張を抑えたいときは、

「私は今、リラックスしています。」

です。

言い方をポジティブに変えるのです。

さらなるさらには、

潜在意識は、自分と他人との区別さえも分からないのです。

【ミラーニューロン】

という脳の細胞があります。

ミラーという名の通り、

相手の感情や痛みをミラーに写し出し、

自分も同じ状態になってしまうのです。

なので、なぜかこの人の言う事は聞いてしまうとか、

人の痛かった話を聞けば、自分も痛い気がしたりしませんか?

それは、ミラーニューロンが写し返しているからです。

「アイツが憎い。テストで赤点取ればいいのにexclamation

と、強く念じていると、当日にテストで赤点を取るのは自分です。

ミラーニューロンの逆パターンですね。

人を呪えば穴2つという言葉の通り、
人を憎めば自分も憎まれてしまうのです。

あとは、

【ホメオスタシス】

という潜在意識の機能もあります。

何が何でも現状をキープする機能です。

寒ければ震えて体温を上げ、

暑ければ汗をかいて体温を下げる。

意識ではこうしたいのに、何かが足を引っ張る。潜在意識です。

だから、一般の人が成功者になりたいなど考えると、
現状と全く違う環境になってしまうので、

なぜか上手くいきません。

イメージや、自己暗示は、その人の中にあることしか引き出せません。

潜在意識は、夢をかなえたり、成功したりの準備が全て揃わない段階から、コトを起こそうとします。

潜在意識が気に入ったイメージを認識したとき、そちらに向かうのです。

また、潜在意識は隙間を嫌います。

空間を埋めようとするのです。

あるいじめられっ子いました。

いじめっ子は、その子ばかりいじめていましたが、その子が転校してしてしまいました。

すると、不思議なことに、今度は全然関係ない子をいじめ出すのです。

対象が消えると、他の何かで埋める。

ある意味恐ろしい習性ですね。

【パターン・ニューロン】

という、良くも悪くもこの脳神経細胞の仕業です。

自分の無意識に行なっている習慣は、
パターン・ニューロンが、小さい頃から繰り返してきた、クセを再現しているのです。

その癖を修正するのが、

催眠術というわけです。

夢と同じくらいリアルなイメージが浮かぶので、そのイメージを確立しながら、

患者さんに実際に苦手な事を行ってもらいます。

催眠にかかって、すぐにその苦手な行動をしてもらうのがコツです。

せっかく催眠がかかったのに、

その場で確認せずに、日にちが経ったら、

無意味です。

恐怖症の治療なんかもそうですね。

暗示がかかっている間に、高所恐怖症であれば、高いところに登ったり、

犬恐怖症であれば、犬が好きなイメージを徐々に思いながら、イメージの中で犬を抱いてから、本当に犬を抱き上げます。

自己催眠も、一度マスターすれば、

一生モノです。

人生が変わるでしょう。

気になった方は、レッツ・トライ。

久々に自己啓発的な日記。

本当はまだ、潜在意識の特徴はあるのですが、

ここいらで、おいとま。

何か思い出したら書きます。

ユリ編は、複雑すぎて、さすがにプロット(台本のようなもの)が無いと、書けません。

また、書き書きいたす(*^ω^*)

ご愛読ありがとうございました顔(笑)

では、最幸の日々をぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する