mixiユーザー(id:24232)

2018年10月12日23:54

67 view

Project Chicken

 文字通り、鶏肉である。

 一人暮らしの母が「たまにはカレーを食べたい」と言っていた。一人暮らしではひと鍋カレーを煮ると始末に困るが、牛肉が苦手な母はスーパーに並んでいるレトルトカレーは買えない。それで、業務用のレトルトの中からチキンやポークのうまいのを探そうという次第。勿論、中村屋のスパイシーチキンは真っ先に思いついたから試して貰うが、候補がひとつでは心許ない。
 とりあえず珈琲問屋でMCCのラインアップからスリランカカレーとマレーシアカレーを買ってみた。3個買うと単価が少し安くなるのでもうひとつ、ジャワカレーも。これはビーフだがチキンばかりだと僕が飽きるので。あと他にキーマがチキンらしいので次回はこれも試す。
 早速今夜はスリランカ。以前福生にいた頃、近くにスリランカ料理屋があって何度か行った。お安くなかったので4年住んだ間に本当に数回しか行けなかったが、おいしくてやたら辛かった記憶がある。これを日本人向けにどう調整したのかちょっと興味を持った。
 で。…ん?食べてみたら、なんか中村屋のスパイシーチキンに近い感じ。実はOEMなんじゃないかと思ったが、中村屋もしばらく食べてないからそこまで記憶に自信はない。しかし煮たようなものなら…いや確かに煮てはあるだろうが「似たようなもの」なら中村屋のより少し安くて助かる。中村屋の2つ分で3つ買えるお値段なのだ。
 さすが業務用、スーパーで百円そこそこで売っているレトルトカレーとはひと味違う。少なからずの食堂で客に出されているであろうだけの事はある。スーパーの安売り品の倍の値段だし、クオリティもそれなりか。これは母のためとは別に、一通り試してみたくなってきたな。次はキーマと一緒に別にビーフ物も買ってみよう。自宅にいながら世界カレー探訪だ。もんこ先生ごめんなさい。
 でも問屋の棚にポークカレーは並んでなかった。やはり豚のうまいカレーは自分で煮るしかないのか。

 さて、家で炊飯してレトルトカレーを食うのは果たして中食か、内食になるのか。まぁ別にどっちでもいいんだけど肉食には違いないか。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る