mixiユーザー(id:21089520)

2018年09月24日16:04

142 view

Watch Series3売却にあたり

Appleのページでも「Watch」商標表記なのに、やたら頭に「Apple〜」とつけて早口言葉のように連呼するのが嫌だ。

だったら「Apple iPhone」というべきではないのか?
(そもそも、「アイホン」はインターホンの登録商標で、正しくは「アイフォーン」だろう)

Watch Series4予約日に、仕事でDELLのサポートに30分近く保留にされて、4つの部所(「部署」しか候補にあげない日本語変換も疑問)にたらいまわしにされたのでその間にApple Store(ショッピングなどをする方のアプリ)で速攻で予約しておいたSeries 4(アプリをダウンロードする方のApp Storeを「アップルストア」とか「アプリストア」と発音するやつも頭痛がする)が10/5には届く。

家に使えないガジェットを残しても意味はなく、価値が下がる前に売って「物は少なく」「コストは次の購入に充てる」がポリシーの俺は、Series3の売却も調査した。

Cellularモデルは、ちょっとやっかいで「ソフトウエアSIM」が内蔵されているんだけど、その契約の支払い方法がはっきりわからないため中古市場では買取価格がつかないらしい。

ただ、ヤフオクではそれなりの価格で落札されているので「正しい契約終了と移行の仕方」が重要となる。

auのサポートに電話して聞こうと思ったが、FAQがとてもしっかり記述されていて、久々にそれを見るだけで疑問は解決した。

https://www.au.com/support/faq/view.k20000002487/


『Apple製品はマニュアルがついてないからマニュアルなしで使えるデバイス』

なーんて、大きな勘違いをしている連中は上記の「ナンバーシェアの解除」手順を踏まずに出品したりするだろう。(そんなことをされたら落札したユーザーはどうなるんだ)

Apple製品がマニュアルを付けていないのは「エコと梱包のコストカット」のためであり、実際はペラペラの取説の最終部分に「このWebページ(もしくはsafariの「お気に入り」)にマニュアルはあります」と記載されていることすら、気づいていない能天気な連中は多い。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する