mixiユーザー(id:12796416)

2018年09月22日03:50

81 view

火の七日間

エライ目に遭いました。

14日未明、メインのPCがクラッシュしました泣き顔
時あたかも、お仕事ケツカッチンの祭り中。

本っっっっ当に困りました。参ったげっそり
何がいかんといって、メインが壊れる前提で日々サブをメンテしてないので、操作性が全然で。何年単位で更新してなかったorz
クライアント様には「だいじょぶです。サブのシステムあります」的な話をしてしまっており、余計首が絞まる。

しんどかったのは、完成寸前だった6000字の原稿がすっ飛んだことと、お仕事用にいただいたメールアカウントがサブから見つけられず、GMailでやりくりしなければならなかったこと。

悪いことに、16日からはネットの接続まで不調になってしまい、つまりは、
1.原稿イチからやり直し
2.ネットつながらないので、調べながら書くことができない
3.取材音声の再生環境がチープで起こしにくい
4.個人持ちのアカウント(GMail)で連絡を回さなければならず
5.Wi-Fi不通でドコモの公衆回線でのやりとり
6.壊れたメインシステムのサポートにえらい時間かかった
7.ネットワークの不備につき、キャリアとモデムメーカーに問い合わせ、時間浪費
8.追い詰められ感パねぇげっそり

連休もクソもなかったです。
しかも、結局〆切を守ることができず、クライアント様にひとかどならぬダメージを与えてしまいました。
どっかで挽回しないと、とか思っていた21日、メインが修理明けで届いた。

これはこれでズタボロで、
ケース交換
電源交換
HDD交換
CPUファン交換
OS入れ替え(Win10→8)
言いたくはないがめっちゃカネかかったorz

それを1日半セットアップして、現時点(3:30)に至る。
いろいろやらないとなことをして、やっと寝られます。

アレがソレでどうこうしている間にソコがこうなって、みたい込み入ったことを、メインのシステムは今までできてたんだなぁ、としみじみ思う次第です。

やーとんでもない1週間でしたわげっそり
これを、のちの言い伝えは「火の七日間」と呼ぶ(*^o^*)。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する