mixiユーザー(id:11970519)

2018年09月13日08:22

161 view

山手線・・・半周

 何をしようかと考えて、山歩きはちょっと厳しそうかなぁ〜って、そこで、山手線をテクテクと歩きましょう。

 最初は、一周しようかと思って、朝早く、京浜東北線の初電に乗って、最北の田端へ、まだ、夜が空けない、暗い駅前からスタート。

 反時計回りに、なるべく線路から離れない様に、細い路地でも線路沿いの道を歩こうって・・・・んっ、ありゃん、駅名が思い出せない?日記を書き始めて、頭の中で道筋をたどって行こうとして、最初の駅はぁぁぁぁぁ・・・・だめだねぇ〜、年かなぁ〜、って言うか、電車に乗らなくなって、駅の名前も忘れて行くって事だろうなぁ〜・・・駒込だぁ〜。

 駒込・巣鴨へと、山手線の内側をほぼ線路沿いに、駅間15分のペースで歩く、まだ暗い、そして巣鴨から大塚までは、外側の道を、大塚から池袋までは内側の道を・・・・池袋の手前で、袋小路に入り込んで、逆戻りとなった、線路沿いの路地と言うか、ほとんど人がやっと通れる程度の、線路のフェンス沿いの、家がギリギリまで建っている、道?・・・でも、この家に来るには、この通路しか無いね!
 区画整理にかからず、まっ、確かに、他には何の使い勝手も無さそうな土地だよなぁ〜。

 さてと、4駅進んで、1時間ちょい、池袋の手前で腹ごしらえ、松屋の焼き牛を食べて・・・池袋に着くころには辺りも明るくなってきている・・・・おっと、マクドナルドにしなくてよかった、駅前のマックはまだ営業していない、遠くから看板が見えて、吉野家と松屋とマックとで、どれにしようかなって、あぶない、マックにしてたら、ここまで来てアウトだった。

 目白までは、内側を歩いて、途中、歩行者用の橋で山手線を渡って外側へ出て、池袋近辺は、線路沿いが入り組んでいる・・・・学習院沿いを高田馬場へ、ちょっと疲れて来たと言うか、足が痛いかも、まっ、歩き続けましょう・・・新大久保までの道は、すっかり様変わりしたね、線路沿いにデッカイ道が出来て、その脇に凄いマンションが建ってる、再開発ってやつかなっ・・・・一方、この先は新宿まで、未だに道半ばって言うか、工事中って言うか、何十年掛るんだろうね?100年ものカモ。

 新宿について、まぁ、ぼちぼちと開いてるお店もあるけど、バスタで休憩・・・・ちょっとお腹が痛いかも、トイレに行って、ハイ、復活・・・・休憩とは言っても、椅子に座って、あんまりノンビリした状態ではない、周りが泡だだしい・・・早々に切り上げて、代々木へって、一瞬、代々木駅の存在が頭から放れていた、そう、新宿の次は原宿って?危ない危ない、一駅飛ばしちゃったら、一周どころか、ありゃ抜けてたぁぁぁぁって。

 この辺りから、日差しが暑い、疲れて来て足取りがガクンと落ちて、ペースダウン!・・・・ありゃぁぁぁ、こりゃぁ、限界かなっ、ぼちぼち退散かも・・・・・でっ、原宿から渋谷へ、そして恵比寿って、何と無く通いなれた景色って感じるのはぁぁぁぁ・・・・目黒辺りはちょっと坂があって、効いたね、ちょっと目黒駅前のベンチで休憩って、うぅぅぅん、もうイケませんね!

 ちょっと、試しに、五反田までは歩って見ましょうか、うん、こりゃ限界。
 10時半って事は、田端を出発したのが丁度5時だから、5時間半、まっ、途中の松屋で30分差し引いて、5時間歩いたって事かぁ〜・・・・山歩きでも、休憩を交えて縦走して3時間程度だから、ちょっと歩き過ぎかも。
 本日はこれまで、とっ言う事で、山手線半周でした。

 切上げて、電車に乗って、一直線に帰宅、途中でコンビニ弁当とビールを買って、家に着いてグビッと・・・・本当は、出先の小ジャレタ店にでも入って、グビッと行きたいところだけど、昨今は、外のみしての帰り道が、オックウって言う感じかなぁ〜・・・・飲んでプラプラ歩き回ると、ロクなことは無い・・・飲んだらすぐ寝れる様な、とにかく家に帰って、それから飲む、ダネ!

 いゃぁぁぁぁ、足が痛い、やっぱり歩き過ぎだ、3万歩以上も歩いて、しかも、ここの所ウォーキングもサボってたから、久々の歩き!ちょっと無理が過ぎたかも・・・・回復するのに少々お時間かかりそう!

 さてと、今朝は、ご飯を炊く日で、もう炊けたようだね、朝ごはんを作って食べますか・・・・昨日、4時起きして、歩き回って、11時に寝たら、今朝は6時半に、スッキリと目が覚めた!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する