mixiユーザー(id:18380088)

2018年09月01日21:29

255 view

日光二荒山神社「薙刀展」

日光二荒山神社の「薙刀展」に行ってきました。
今年重要文化財に指定されたものを含めて5点の重要文化財、ほかに3点計8点の薙刀が展示されていました。
特に圧巻は5点の重文。
鎌倉〜南北朝時代の作ですべてうぶの姿でなおかつ拵えも当時のまま。
現在、残っているのは刀や脇差しに直されたりしたものはよく目にしますが拵え付のうぶ姿のものには中々お目にかかれない。
本当に素晴らしいものばかりでした。
(展示品)
重要文化財:伝宝寿、伝法成寺、伝当麻、伝大和系、伝一文字、すべて鎌倉〜南北朝期の作

それにしてあの宝物館はなんとかならんものか?
国宝、重文の刀剣を含めてものすごい数の刀剣が所蔵されているのに、施設の改善と展示企画の工夫で日本でも有数の刀剣博物館になり得ると思うんですが・・・・。

http://www.futarasan.jp/pdf/naginata.pdf


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する