mixiユーザー(id:23369165)

2018年08月27日22:39

176 view

刺青を 入れるもけなすも 自由でしょ

そもそも刺青を入れる事に何の必要性があるのかを最初に考えるべきだけど
医学的にも経済的にも社会的にも全くメリットはない事は明白だ考えてる顔

刺青を入れる人にとっての価値は一言で言うと「自己満足」だろう考えてる顔
火傷とか手術跡とかを隠す為の刺青もある様なので 刺青を全否定はしないボケーっとした顔

しかしメリットとデメリットを考えると 後者の方が多い事は明らかだ考えてる顔
個人的には痛い思いして金かけて体に悪い行為をする連中を全く理解できないボケーっとした顔
しかも刺青を入れても 後で消すと言う選択をした人も結構いるボケーっとした顔
一時の気まぐれで入れた刺青は 後で見ると格好悪く 仮に消しても醜い跡が残るボケーっとした顔
刺青は入れるより消す方がはるかに大変なのは常識 じゃぁ最初からやめとけって話だ禁止

芸能人でも刺青を入れた人は多いけど やはり後で消してる人も多い様だボケーっとした顔
喫煙もそうだけど イメージダウンになり体にも悪い事位は事前に判らないのだろうかがく〜(落胆した顔)

刺青入れるのは個人の自由だけど その結果は自己責任なので甘んじて全て受けるべき考えてる顔
公共の場所で刺青を見ると 多数の人が不快な思いをするのは日本での当り前考えてる顔
海外ではどぅとか言っても何の意味もない考えてる顔ここは21世紀の日本だ考えてる顔

まぁ昔は銭湯に行くと 背中一面が通称「くりからもんもん」で埋め尽くされた
ヤバそうな人をよく見かけたけど はっきり言って嫌で仕方なかったがまん顔
そしてそういう人は皆 皮膚も体つきもたるんでて弱そうで全然格好良くなかったボケーっとした顔
だから最近の「刺青お断り」の風潮は私にとっては有難いむふっ

この件の結論は 本当に簡単で唯一無二だ考えてる顔

喫煙も 刺青だって 自由だが 結果も全て 自分持ちでしょムード

「理解を求める」とか「偏見と闘う」なんてのは甘え以外の何物でもないm9(^Д^)


■りゅうちぇる以外にも…タトゥーを公表した芸能人たち。意外な大物も
(日刊SPA! - 08月27日 16:23)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=5262142
6 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する