mixiユーザー(id:11970519)

2018年08月25日10:25

96 view

何だろう?日記を書く画面って

 パソコンの調子がいいって、んっ、なんでぇぇぇ?日記を書いている訳では無い、ただ単に、昨日書いた日記を開いて読み返しているだけなのに?

 画面が動かなくなって、再表示に動いた!

 んっ、またWindowsのダウンロードが来ちゃったの?

 タスクマネージャーを開いて見る・・・・まっ、何時もの事で、何も特別な物は見つけられないんだけどね・・・えっ、何と、インターネットエクスプローラが、ものすごい事に成っていた?
 メモリを90%以上使っている、CPUも30%を超える稼働状態が継続している?

 画面を、「日記の一覧表示」に切り替えて見ると、おっ、おぉぉぉぉ、ドンドンメモリ消費量が下がって・・・・60%って、まっ、これは普通に立ち上がってるパソコンが利用している定常状態って事で・・・・なるほどぉぉぉぉ、日記の個別の画面を表示するとぉぉぉぉぉ。
 そう、表示した時は、メモリ消費量60%程度で、この後、CPUがずっと30%を超える稼働状態で、ドンドン、少しづつ、メモリ消費量が増え続けて行って、ついに、800Mbyteほどに達して、90%を超える。

 さて、では、日記を書く画面では、同じですねぇ〜、ドンドン増えるメモリ消費量って・・・・・ちょっと訳が判らんので、そのままって、んっ、MAXのメモリ消費状態でほっぽっておこうと思ったら、画面を開き直したら、今度は下がったね?・・・・・朝ごはんを作りに行って、戻って来たら・・・・おっ、CPUがゼロ%、メモリが60%って、正常だ!

 いま、その状態から、日記を書いている・・・・タスクマネージャーを脇で立ち上げて、CPUとメモリの状態を確認しながら・・・・ここまで書いて来て、全く変化なし、そう、キーボードを叩いて書き込んでいるので、多少のCPUと僅かにメモリが振れる程度、極めて安定して動いている?

 さっきの動きは何だったんだう?・・・・少なくても、CPUが30%以上の状態で振れ続けているって事なので、何かが動いているのは間違いない・・・・まっ、メモリ消費量が増加し続けるのは、何かが動き続けて、メモリを使い込んでいるって事だろう。

 うぅぅぅぅむぅぅぅぅぅっっっっ、ここで気に成るのは、広告のバナーだね!
 現時点で快適に動いているって事は、日記を書く画面や表示する画面には問題は無い?・・・そもそも表示画面で、CPUを使ってメモリを食いつぶす何て、本来ありえないでしよう・・・・しかも、今はホントに何事も無かったかのように、快適に動ているって事!
 とは言っても、犯人を捜すのは至難の業だね!・・・・・インターネットエクスプローラの中で動いているって事で、そう、中で、何が、どのように動いているかは、調べられない・・・・・ほかにはぁぁぁぁ、何か考えられる原因って、あるかなぁ〜、ちょっと思いつかないかも?

 どうかなぁ〜、ディスクへのスワップがうまい事動くかどうかってのもぉぉぉぉ、いゃぁぁぁ、それって・・・・・・悩んでも始まらないかも・・・・でも、この日記は、無事に書き終えそう!

 さてと、朝ごはん、冷めたかなっ。
 今朝はご飯を炊く日って事で、熱々の炊き立てごはんに納豆で、晩はイワシ、シメジと小松菜のカラマヨ和え、ぶどう、やっこ、サラダ、めかぶ。

 その後も、日記の個別画面を表示すると、やっぱり、CPUが30%を超えて、メモリをドンドン食っていく?何だろう?何が突っ走ってメモリを食い潰して行くんだろう?これはぁぁぁぁぁ、うん、判らん!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する