mixiユーザー(id:2081965)

2018年08月21日10:42

290 view

3年ぶり2度目の柿其川

先週末の土曜に3年ぶり2度目の柿其川へ行ってきました。
メンバーは、もり君・らえさん・僕。

らえさんとは久々なので、前泊してプチ宴会、楽しかった。
木曜の大雨(警報が出たはず)の影響が心配だがどうなるか。


阿寺渓谷の方はシャトルバスも出て、第3駐車場とかもあり凄いことに。
一方、柿其渓谷は以前と変わらず静かなもの、このままだと良いな〜。
フォト



牛ヶ滝、水量多いね。
フォト



牛ヶ滝の落ち口、荒ぶっております。
フォト



序盤は河原歩きなのでサクサク進む。
フォト



平水なら何でもない場所でも、避けて歩く。
フォト



この先は泳がないと無理か?
フォト



最初の泳ぎポイント、結構粘ってみたが敗退。
初っ端から低体温症気味になり、意気消沈。苦笑
フォト



それでも、柿其の美しさは変わらず。
フォト



普段なら喜んで飛び込んで遊ぶのだが、まだ体温回復中でもり君を見守るのみ。
フォト



水中写真撮影に興じる。
フォト


フォト


フォト



ここも泳がざるを得ない、まだ僕は回復してないのでもり君にお願いする。
フォト



その後も何でもない段差なのに荒ぶっており手が出ず。
フォト



ここも本来なら楽しく遡行するのだが、高巻き。
フォト



一旦林道へ出て、登山道からねじだる滝へ戻る。
8mチムニー滝も凄いことになってます。
フォト



ねじだる滝、荒ぶってる。
フォト



体温も大分元に戻ったので、当然遊ぶ。
フォト



らえさんにも折角だからと近くまで見に行って貰う。
フォト



二度目のお遊び。
フォト



目茶んこ楽しい、今回一番の写真だね。
フォト



林道へ戻り、霧ヶ滝へ。
フォト



霧ヶ滝上流から沢床復帰するも、またもや行く手を阻まれる。
フォト



再度、林道へ戻り上流へ行くも、降りて遊べそうな場所が中々ない。
箱淵なんて流れが凄すぎて全く可能性なし、このS字峡もとんでもない。
フォト



遡行は諦めて、ねじだる滝で焚き火タイムにすることにする。
フォト


フォト


フォト


フォト


フォト



遡行は、大雨の影響で久々の完全敗北となってしまい
遠征してくれたもり君と久々のらえさんには申し訳なかったが、
素晴らしいロケーションで焚き火を満喫出来たことが唯一の救いか?

柿其川は平水時に行かないと試練が過ぎて、太刀打ち出来なかった。
それでも、水は綺麗だったし、焚き火を満喫出来ました。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する