mixiユーザー(id:62626107)

2018年08月15日12:21

113 view

牛乳石鹸 よい石鹸!

毎度、こんちわっす!
園長だよw
(出だしをちょっと変えてみたw)

みんなは風呂場で体を洗うとき、いろんな石鹸やボディーシャンプーを使ってると思う。
園長だって実は「ボディーシャンプー派」なのです。
なんでかっていうと、面倒くさくないから…あ、いやこれは2番目でして、実は良く泡立ち、汚れがスカッと落ちそうな感じがするからなのです。

それはいいとして、高次脳機能障害で物忘れのことを書きましたが、そのボディーシャンプーがキレてて、買いに行くことが出来るんだけど、忘れてしまうという…
それで、仕方なしに「牛乳石鹸」を2個買いだめしていたので、使うことに…

牛乳石鹸には「青」と「赤」の箱があるんだけど、これの意味がわからん。
園長は目がド遠視で見えないので、メガネをかけて繁々と眺めることに…

わからん!

よ〜〜〜〜〜〜〜く見たら「あった!」と思わずガッツポーズ!

要するに、赤箱は「スクワラン配合」で、青箱は「Noスクワラン」なのねw

スクワランとは…

化粧品に配合されている油脂の一種。深海産のサメの肝臓に含まれる油脂 (肝油) を採取し,科学的に安定させたもの。この成分が,乳液やクリームの原料としてよく利用されるのは,人間の皮脂の中にも同じ成分 (これは,スクワレンという) が 10%ほど存在するからである。皮膚への浸透性,湿潤性が優れている。また,スクワレンは酸化しやすいが,スクワランは肌の上でも安定した状態を保てるため,安全性の高い成分として化粧品によく利用される。

だそうです。
まぁ、そのくらいわかってるんだけどねw

しかしだ!

そんなんやったら、赤箱だけ作っとったらええんとちゃうの?って思うのが人間です。
調べてみましたら、ありました!

青箱は、「さっぱり感」と「すべすべ感」が特徴なんだとか…
「オイリー肌なのでいつも肌がベタベタしている・・・」「すぐに脂が浮いてきちゃう」というような場合にいいようですね。
つまりは、お風呂の体洗い用として使うのがベストだそうです。

赤箱は、「乾燥肌ですぐに肌がカサつく」「紫外線ダメージが気になる」って人に最適です。
要するにスクワラン配合によるものだと思われます。
あと、ニキビ対策や、洗顔に適してるんですね!

いやぁ〜園長のホームは勉強になるなぁ〜と、思ってる皆さん…


その通りです( ̄▽ ̄)v

ふん、こんなのネットで調べたら誰でもわかるわw

ちなみに「牛乳石鹸」の会社名の由来なんですけど、

1)牛の体から良質な石鹸材料がとれること

2)乳牛=牛乳のイメージから、良質な泡立ちが連想できること

3)「牛歩」のように堅実に事業を進めたかったこと

なんだそう。
さらに「牛乳石鹸共進社」という社名に残ってる「共進」という言葉も、「社員と共に進む」という言葉だそうです。

ふーん( ̄  ̄)

1つ賢くなったな…

ちなみに、本社は大阪の城東区だそうです。
知らなかったわ…

雇ってくれないかなw
1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する