mixiユーザー(id:5729926)

2018年08月13日21:48

241 view

激安路面店終了のお知らせ

■「千円カット」QBハウス値上げ 人材不足で1200円
(朝日新聞デジタル - 08月13日 20:04)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5243320

まぁ無理でしょ、どう考えても。
免許や技術がいらないコンビニやブックオフのバイトでさえ時給1000円超えてるもん。
免許が必要で、技術がいらないとはいっても髪切りは誰にでも出来るもんじゃないからね。
ミスれば見た目が完全に変わっちゃうからクレームも多いだろうし、
介護違ってある程度の質が求められる人材だもの。
安くして1500円、普通なら安くても2000円ぐらいが妥当な値段なんじゃないの?
それ位の料金取らないと割り合わないと思うよ、現場の美容師は。
腕が悪いとか文句言ってるやつもいるけど、
値段が値段だからね?
ワタミに言ってこの店は会席料理の1つも出さないのか!っゴネてるクレーマーと一緒だよ、
だったらカット5000円以上の正規の美容院行けっつー話だ。


《人件費の未来》

んでさぁ、俺これからは機械化が進んで人件費って二極化していくと思うんだ。

機械でも出来る単純労働は淘汰されて、
機械が出来ない単純労働は人件費は高騰していく

例えば【もう銀行の窓口っていらない訳ですよ】
だからATMが出来たし次はネットバンクのオンライン銀行が主流の時代になるのね。
んで実際大手メガバンクもどんどん行員をリストラしていくって宣言しているのね。
だって金勘定なら人間より機械のが早くて正確で24時間フル稼働出来るんだもん。
人間いらねーじゃん。


《これからは美容院の値段はもっと上がっていく》

ただ美容師とかそうゆう仕事さぁ機械は出来ないと思うのよ。
まぁ将来的には出来るように成るかも知れないけど、
それは結構先だと思うのね。
【感覚やセンスが問われるクリエイティブな仕事はまだまだ機械は苦手なのよ】
でも実際1000円カットの美容師って底辺の単純労働な訳じゃん。
だからこれからは利用料って高くなんて行くと思うんだよね。
んで利用料上がってもみんな【自分で髪は切らないと思うのよ、特に女の人は】
だって自分で髪切ると【90%失敗する訳ですよ】
結構自分で髪切って変な前髪になっちゃって後悔した事ある女は多いんじゃね?
髪型って【しくじると物凄くテンション下がるのでケチれないポイントだと思うのですよ】

俺みたいにハゲてりゃ坊主でもスキンでも自分でやりゃいいけど、
女の人はそう云うわけに行かないじゃん。
だから例え街の美容院のカットが8000円になっっても俺は行くと思うんだよね。
1万円位迄なら行くんじゃないの?


《年収300万以下の仕事はこれから変わる》

んで、これ最近思ってる事だけど多分これから年収300万以下の仕事って変わると思います。
基本年収300万以下の仕事って【単純労働】って言われている仕事で、
誰でも出来る仕事だから給料安いのね。
ただそれらの仕事は

機械でも出来る誰でも出来る仕事
機械には出来ない誰でも出来る仕事

に分けられると思うのね。
んで、【前者の仕事は無くなるか今の半分以下の賃金迄下がり】
後者の仕事は【今1.5〜2倍くらい給料上がると思うんだよね】
だじゃら年収300万っていう括りの人達は【今後5年間は変化が出てくる年だと思う】

多分今後5年で失業者も倒産する会社も大量に出てくると思うんだけど、
漸く何かしらの変化が日本にも出てきそうだから楽しみなんだよね
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する