mixiユーザー(id:15503697)

2018年08月02日19:50

60 view

茜屋時間 南呂その273回

 大宮の中心中仙道は 今日はお祭りだ といふことで車ではおそらく近づくのは難しい という読みで茜屋珈琲店は行くのを中止 幾年か前 半分も行かずに車の渋滞で難儀したことがあるので お祭りに日に行くのはかえって不都合なので 自宅でのんびり 我が家でコーヒーは朝飲んだのでコーラを買ってきて 氷を入れて飲んでいる たまにはコーラもうまし 我が幼年期にはかくいふ飲み物は相対的に飲ませてもらえなかった 飲めたのは井戸水くらいだ そうそうラムネは近所で飲むことができたしろもんだ

 今宵の音楽は トロイメライ 長島伸子
 収録曲
(1)トロイメライ(シューマン) (2)子守歌(シューベルト) (3)おやすみ坊や(トスティ)
(4)子守歌(ブラームス) (5)我が母の教え給いし歌(ドヴォルザーク)
(6)子守歌(R.シュトラウス) (7)子守歌(モーツァルト) (8)アイルランドの子守歌(民謡)
(9)眠りの精(ブラームス) (10)眠りの精~夕べの祈り(フンパーディンク)
(11)祈りながら(フォーレ) (12)ブラジル風バッハ第5番よりアリア(ヴィラ=ロボス)
(13)アメイジング・グレイス(民謡) (14)トロイメライ(シューマン)=ピアノ演奏

1989年プラッツ、P32G−518 当時3008円

 今宵二枚目は JHEENA LODWICK BEST COLLECTION
 収録曲
01. YOU RAISE ME UP
02. I DON'T KNOW HOW TO LOVE HIM
03. EMERALD CITY 04. IF YOU LOVE ME
05. FEELINGS 06. SUPER STAR
07. INTERLUDE 08. WHEN WILL I SEE YOU AGAIN
09. ALL MY LOVING
10. I'LL NEVER FALL IN LOVE AGAIN
11. PROMISE ME 12. MORNING HAS BROKEN
13. WHEN A CHILD IS BORN
14. TEARS IN HEAVEN 15. A GROOVY KIND OF LOVE
●2013年6月4日XRCD24用にリマスター 素晴らしくいい音で聞こえる 無論歌も格段にうまい

 茜屋のN くんに電話を掛けたら 今日は車で来るのはやめたほうがいいですね と言われた 一度半分も行かずに渋滞 といふことがあったので 早めの決断 大宮の祭りは三日間ありて 東口の祭りに西口の祭りの今日の中仙道まつり 三日連続のお祭りだ 金のある市のすることは大仰だ 私は祭りが大嫌いなので 行く気もしない 地元の祭りさえ知らずに過ごす 多分茜屋も中仙道沿いにあるのでだいぶ繁盛しているだろう ビルの4階にあるから 知らずに通り越す人らもいるし新しく こんなところに素敵な珈琲店が と新たな発見をする人もいるだろう 素敵な店であることは間違いない それにしてもこの茜屋珈琲店 もうすでに40年通っているか 珈琲の味は変わらん 昔からブラジル そう言えば 昨年何十年ぶりで軽井沢の茜屋珈琲店に寄った あんなに奥まったところだったか わたしがアルバイトをしていた頃の旧軽銀座 もっと素朴な感じがしたと思う さだまさしが軽井沢で最初のコンサートをした時のテレビ放送が今でも残っていれば 街の雰囲気も 若き頃のわたしも観れるのだが 自分をテレビで見たのはただこれ一度 もう一度くらい見たいものである
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る