mixiユーザー(id:32017195)

2018年08月01日10:23

84 view

Youtuberがブラック労働に近い理由

Youtubeというプラットフォーム自体の利用料はタダだから、
それに乗っかって保護者からお金を稼ごうというビジネスモデル
見てみるともともと体験系の学校で、
その一つのカリキュラムのようだけど、
料金も何も載ってないので判断基準がない
http://youtuber-academy.jp/
この手の縦長のUIはランディングページスタイルといって
レスポンシブ対応の流行りのスタイル。
よく見ないと重要なことを隠していたりする。

なんでyoutuberがブラックかというと、おそらく企画を考えるのに
かなりの時間と労力を要する
すでに飽和状態であるのが一つ

いちばん問題なのは

課金支払成果のプラットフォームをすべてgoogleが持っていて
そのうえで踊っているだけというあご足制作費持ち出し形式の
配信事業ということ。

ネットで第三者のプラットフォームを使って商売しようとすると
必ずうまくいかない、か長続きしない。
ヒカキンなんかはyoutubeでなく、既存企業から独自に広告費を取る
自分のプラットフォームを持つ方向に変わっている。

ネットでなにかをやろうとする場合、
一番大事なのは漠然とした”なにか”のために知育するだの教育するだのでなく、

何でもいいから独自のプラットフォーム(自分の城)を作る

事を最終的に目標にしないといけない。
今はプラットフォームを制するものがオンラインを制する。

人のモノを仲介しては何事も限界が低くなる。

amazonもネット小売りでは儲けていない。
儲けているのはレンタルサーバー事業(自前のプラットフォームで仕入れが低い)だ。
googleの儲けも広告代理店。
facebookは広告代理店だが、googleと差別化するためユーザーの情報を勝手に
広告AIで収集・分析・再利用する
モデルを作り出そうとして待ったがかかった。
楽天もレンタルサーバー事業といっていい。
yahooはプロバイダサービス。

LINE、メルカリなど手数料や広告料で稼ぐプラットフォームはだんだん旗色が悪い。
インフラプラットフォームのせめぎあいが今起きている。

ある程度の経験があれば、あとは無料プラットフォームも多いので
作り出すのはいいが、何を作るかをもっと絞り込んだほうがいい。



YouTuber教育プログラムで子どもたちに教えている、動画の撮り方より大切なこと
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5225074
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する