mixiユーザー(id:1276931)

2018年07月19日23:10

107 view

艦これ備忘録・戦艦クラス関係

・内容は誤りがある場合があるので鵜呑みにせずwikiなどを確認しましょう。
・個人の感想です。

戦艦クラスということで低速戦艦高速戦艦航空戦艦で別れるけど運用上はそんなに差がないのよね。燃費と火力のトレードオフ。
ああ伊勢改二についてはよくわからないので現時点では保留。

1.戦艦の役割
昼戦を2巡させる、高火力で敵を確殺する、長射程で他の艦より先に動いて敵の数を減らす、高耐久高装甲で敵の攻撃を耐える、など。
まぁ基本的に火力担当。
運用コストが重いので通常海域ではなるべく使わないようにしたいがレベルや装備が充実するまでは気にせずガンガン使うべし。

2.戦艦の使い分け
分類だけで言えば
・戦艦…艦種が「戦艦」で「低速」
・高速戦艦…艦種が「戦艦」で「高速」
・航空戦艦…艦種が「航空戦艦」
戦艦と高速戦艦の違いは速力だけどいくつか例外的な処理がある。
連合艦隊第二には高速戦艦を入れることができるが、低速戦艦でも缶タービンで高速+まで上げれば入れられる。
またガングートは低速だけど史実における分類が金剛型などと同じく「巡洋戦艦」なのでそのままで連合艦隊第二に入れることができる。
一方で任務などで「高速戦艦」を指定されている場合は速力を上げても無駄だったり。
イベントでの羅針盤制御ではもっと複雑なのでその都度攻略情報を確認するべし。
…まぁ戦艦に缶タービン積むくらいなら最初から高速戦艦を入れて4スロフルに使う方が基本的には強いけどね。

投入の際は燃費と性能から自分の攻略したい海域に合わせて選定する。
ちゃんと調べてないけど印象としては
大和型>アイオワ>長門型>イタリア戦艦>扶桑型>ビスマルクリシュリュー金剛型>伊勢型>ウォースパイト>ガングート
の順で性能・燃費が高い。なお伊勢型扶桑型は航空戦艦であることから火力が下がりつつ燃費も抑えられている、はず。
特に言われなくても「1-nに戦艦を使うのは過剰火力」というのはわかると思うので、そんな風に相手の戦力に合わせて適切な艦を選びましょう。

3.戦艦の装備
・基本
例のごとく空母が使えて制空がとれるならば着弾観測射撃ができる構成にする。
戦艦の場合はもっともパターンが多く実用的なのが主砲主砲水偵徹甲弾。特に指定がないならこれ。
4スロ目は状況に応じて、徹甲弾を装備できないなら三式弾、高耐久なので随伴にして大型探照灯、など。
・武蔵改二
5スロ(増設で実質6スロ)あるので戦況に応じた運用が可能。こいつに関しては高速化しても十二分な火力を維持できる。まぁ燃費で死ねるけどね。
・長門改二
大発系を装備できるので陸棲タイプに強い。小口径主砲は考えない。
・航空戦艦
航巡と同じ。
・ビスマルク
連合第二で使う場合では、魚雷装備によりトップクラスの夜戦火力をほかの戦艦より低い燃費で得ることができる。

・フィット砲
本来装備していたものより大型の主砲を持たせると命中にマイナス補正がかかり、持ってきた主砲と同じシリーズだとプラス補正がかかるというシステム。
ゲーム初期の「金剛型でも大和砲を大量に積むのが一番強い」というのをぶち壊すものだった。
通常海域では意識するレベルではないけれど、連合艦隊ではそもそも命中率が低くなるためフィット砲を意識しないと火力が高くても当てられない状況になりやすい。
詳しいフィットはwikiや改修工廠早見表などを参照。

・支援
砲撃支援も戦艦の役目の一つ。
支援にはフィットや改修が反映されないので強い主砲を持たせて良いのだが、そもそも命中率が低いので電探を持たせないと当たらない。
電探2か1かは個人の考え方によるところになるが、もし地獄のような改修や牧場に挑めるならば41三連装砲改などの命中補正のある主砲を複数用意することで電探なしで電探装備時並みの命中補正を得つつも主砲4積みによる高火力を維持できる。
ただこれは本気でエンドコンテンツなのでとりあえず支援部隊一つにつき46砲6門ずつ持たせられるぐらい開発しておけば十分だと思う。41砲でもとりあえずは可。

4.レベリング
特に急がないなら演習のみにしておきたい。
3-2-1やその派生の3-3-1、5-4-1のような潜水艦デコイが通用する海域で被弾を避けつつレベリングを行うのが良い。

イベントでの花形だけど、そこで使えるだけのレベルになったなら通常海域ではいかに戦艦を減らしていけるか考えていくと備蓄がしやすくなる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する