mixiユーザー(id:10349235)

2018年07月08日20:09

110 view

アニメ時評420

「殺戮の天使」

原作:真田まこと。ゲームマガジン。シリーズ構成:藤岡美暢。キャラクターデザイン:松本美季。制作:J.C.STAFF。監督:鈴木健太郎。殺人鬼もの。
絵は暗い。背景は汚されている。深度は浅い。病院のエレベーターが古いタイプになっている。監視カメラが多数設置されている。
キャラの頭身は、女子は低め、男子は高め。目は、女子は大き目、男子は切れ長。動きはいい。
内容は、現実世界とは隔絶された病院のような場所に閉じ込められた少女の話。
少女は記憶が混乱している。病院には大型の草刈り鎌を持った殺人鬼と自称医師の二人の男がいる。
医師は自身の目が義眼のため少女の眼球に異様に執着する。だが、殺人鬼に殺される。
病院は超越的な存在によって管理されているようだ。話の展開がまったく読めない。

5話まで。


「ちおちゃんの通学路」

原作:川崎直孝。月刊コミックフラッパー。キャラクターデザイン:松本麻友子。制作:diomedea。監督:稲垣隆行。女子高生もの。
絵は明るめ。背景は弱い。深度は浅い。キャラの頭身は低め。目は小さ目。動きはいい。でも、胸の揺らし方がぎこちない。
内容は、毎朝の通学路で何かしらトラブルに巻き込まれる女子高生の話。
1話では道路工事を迂回するために塀や屋根の上を歩いていた。それって結構ハードだぞ。
キャラの顔立ちが安定しないのはギャグものだから、かな。

3話まで。


「ゾイドワイルド」

原作:タカラトミー。連載:月刊コロコロコミック。キャラクターデザイン:村上李香。シリーズ構成:広田光毅。制作:OLM。監督:須藤典彦。SFロボットもの。
絵は明るめ。背景は弱め。深度は浅い。キャラの頭身は低め。目は小さい。動きはいい。
ゾイドたちはフルタイム3DCG。とてもよく動く。
内容は、機械生命体ゾイドと少年の冒険の物語。
帝王ギャラガーを中心とするデスメタル帝国がゾイドを使って世界支配を強いてきた。
辺境の村に住む少年・アラシは、ゾイド「ワイルドライガー」を相棒にして、冒険の旅へと旅立つ。
ゾイドの種類は、脊椎動物・無脊椎動物の両方ともいる。無脊椎動物は昆虫タイプ、脊椎動物は哺乳類と恐竜タイプがいる。
敵が名前からの連想でメタルバンドっぽい衣装を着ているが、しょぼい。もっとかっこよくしてくれ。

継続。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る