mixiユーザー(id:599010)

2018年07月06日12:17

107 view

地元紙の記事


http://news.line.me/list/oa-sakigake/78463c365442/6c745e7efc75?utm_source=OA_digest_oa-sakigake&utm_medium=201807061206&utm_campaign=none より マスタケって どんなキノコ?と疑問に思ってグーグル先生にきいてみたら


http://www.forest-akita.jp/data/kinoko/masutake/masutake.html からの引用 ↓

 傘は鮮やかな朱紅色を帯び、紅マスやサクラマスの身の色に似ていることから「マスタケ」と名付けられた。釣り好きにはたまらない名前のキノコである。秋田では、古くから食用にしていたようで、江戸時代の紀行家・菅江真澄の遊覧記には・・・

 「朝飯に、鱒の肉色をしたマスタケの料理をすすめられた。マスタケは、クリ・カツラなどの古木に生えるもので、若いサルノコシカケのようなものである」と記している。 
 
  ↑ 引用 ここまで
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記