mixiユーザー(id:10363401)

2018年07月03日20:49

162 view

【瀬戸内アートネットワーク共通招待券】金毘羅宮・宝物館、高橋由一館 、表書院編&讃岐ラーメンヽ(~〜~ )ノ ハテ?PART52

瀬戸内アートネットワーク共通招待券シリーズ第5弾。

今回は今年三回目の琴平。台風が北九州に近づいているようですが、こちらは小雨程度です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965878010&owner_id=10363401
まずは神椿で・・・
フォト フォト
7月季節のパフェ「小豆島産アムスメロンのパフェ(1200円税込)」を食べます。
うーん!相変わらず地産地消での地元フルーツをふんだんに使った上品な仕上がりのパフェ。中にはメロンと白ワインのジュレと杏仁のアイスクリーム、サクサク食感のフィアンティーヌ。トップにはメロンシャーベットとメロンの果肉を豪華にあしらっていたと書いていました。
フォト


神椿 カフェフロア
【住】香川県仲多度郡琴平町892-1
【電】0877-73-0202
【営】9:00〜17:00(L.O.16:30)
【休】無休
【席】120席
【駐】神椿専用道の先に神椿駐車場があり

道中は平日だからか、香川随一の人気スポットの金毘羅でも人がまばらで歩きやすいです。来ているのは時流に漏れず、外国人の方がほとんどでした。観光地の活性化に一役買ってもらっているのは間違いないですね!
フォト フォト
道中の「こんぴら狗」。
頭を撫でられすぎてテカテカです(笑)
フォト


さて、前回は展示物入れ替えのため休館だった「宝物館」へ!(内部は撮影禁止)。
特別公開「こんぴらさん“おもしろ”展」をやっており、百鬼夜行絵や人魚のミイラの妖怪系、さらには奥社天狗面、金毘羅宿図などの金刀比羅宮の歴史を垣間見る作品が印象深かったです。
フォト フォト

さらに前回に堪能した高橋由一館や表書院も再訪して和洋の美を再確認しました。
フォト フォト
考えてみると通常なら1施設に付き800円の3施設で2400円を無料で招待してくれたのですから、この区域でもありがたいことです。
後は豊島と直島の離島を残すのみ!
フォト


帰りには創業から30余年、地元民に愛されるラーメン食堂の「豚珍館」で昼ごはん。
フォト フォト
掲示物やメニューを見ながらしばらく思案・・・
よし!味噌ラーメンのCランチセット(700円)と火曜日にて餃子が半額なので餃子少4個入り(200円→100円)を注文するか!
フォト フォト
メインの味噌ラーメンには味噌の豆が見えていて、こってりのスープにスタンダードにつくチャーシューも大きめでボリューミー!麺は普通かな?自家製唐辛子を入れても美味しいです。
フォト フォト
サイドのサラダに懐かしい味のするハムポテトチーズフライ!さらにこれもニラの入った懐かしい味の餃子・・・。
7個入り(300円→150円)のフルサイズにしても良かったかも?
フォト フォト

豚珍館
【住】香川県善通寺市大麻町111-2
【電】0877-73-3488
【営】 昼11時〜15時 夜17時〜22時
【休】無休
【席】6人小上がりお座敷×3 6人椅子型マス席×4 カウンター席20 お座敷最大30名
【駐】20台

帰路に就く際に感じたこと。
地元ネタですが、この先の丸亀市に向かう道にいつからか新道ができて、昭和の頃とは雰囲気ががらりと変わり、流れはスムーズになったけど、なんだか一抹の寂しさを覚えました。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年07月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031