mixiユーザー(id:15387168)

2018年07月01日04:22

68 view

父のこと(ネガティブ)

私の父は、私の母方の祖母が亡くなったとき、既に亡くなっていた私の母の代わりに私が受けとることになった遺産のことで、私を苦しめました。

法律上、祖父に半分遺産が分与され、残りを祖母の子である伯父と伯母と母の代わりの私と私の姉が受けとることになっているのですが、父は、当時祖父が脳梗塞で倒れていることを挙げ、「おじいさんはお金なんて使えないのになんで半分お金がいくんだ。伯父夫婦が使う気なんだろう」と言い張り、伯母には「これで兄貴がどういう人間かわかっただろう。ごうつくやて」と言いました。私には、「ほんとはお前がやらなあかんことなんやぞ。俺はもういやだ」と言いました。

伯父は、元からとても優しい方で私が中学に入学した際にはお祝いして下さる方でした。

父は、何とかしてお金をたくさんもらえるようにしたかったらしく、何度も伯母の家に行っているようでした。あるとき、私も連れていかれましたが、父は私が車で待っていたのにも関わらず、夏の暑い日に1時間以上、立ち話をしました。

私はもう中学生でしたし、熱中症になることはありませんでした。

伯母たちは私がいたことに驚き、いるんだったらこんなに長く話さなかったのに、とおっしゃりました。


自分の子どもを車に乗せたまま、1時間以上話し続ける父を持った私が今生きていることが不思議に思います。











伯父はとても優しい方で、こんな父と私をずっと心配してくださっていたそうです。


父といると、頭がおかしくなります。


小学生の頃、日曜日に父は私と祖母をつれて、外出することを好みました。

私は、高学年になると、体調が悪くなっていたため、日曜日は家で休みたいと思うようになりました。
それでも、それを父に言えば、面倒なことになりそうだったので、ずっと我慢して父と外出していました。

ある日、耐えかねた私が次の日曜日の予定を話す父に外出はしたくないと言いました。

父はそれを許しませんでした。


お前は自分のことしか考えない人間か!

など私が傷つくことをたくさん言われました。


それから、外出する気力がなくなりました。

それでも、父はそれを許しません。

行きたくないと言っても聞いてもらえないので、無理矢理車に乗せられて、現地につき、現地についてから行きたくないと言い、そのままUターンすることもありました。

そんなことを繰り返した結果、私の体はボロボロになりました。



疲れて動けないのに、「お前は自分さえよければいいのか!」と罵倒される。


私は、ただ静かに休ませて欲しかった。

2013年10月、私は、家を出ました。
もう二度と父には会わないと覚悟を決めて。

その後、2回ほど中部電力に頼まれて、父が滞納した電気代を払いました。

父からの連絡は数えるほどです。私が手術のために親族の同意を得るために父方の大叔母に電話したのが父に伝わり、私が家に帰りたいと勘違いした父からの連絡が1回、音信不通だった伯父から父に私と連絡を取りたいと言われて繋いでもらったのが1回、お金を貸してくれと言われたのが1回。

この部屋の保証人も私は父ではなく、伯父に頼みました。


父は、私が夜眠れなくて辛い思いをしているときに、私の部屋の明かりがあることに気づいて、ドドドドドドドッと父の部屋から私の部屋まで走ってきて、「何やっとるの! 寝なあかんて」と怒るのでした。その足音や声は、私には、鬼のように思えました。

私は、そのために暗い部屋で明かりをつけることもできず、恐怖と戦わなければなりませんでした。

父は、私が夜更かしすることで、私が翌日起きることができず学校をサボるのではないかと思ったのかもしれません。

しかし、そのときの私はいくら明かりを消しても眠れなかったんです。

暗いなか、電気をつけることもできず、眠ることもできないのは本当に辛かった。

父に鬼のような目で見られ、怒られることもとても怖かった。



私のその恐怖は、2013年10月にあの家を出てからもしばらく続きました。
あの家にいたときは、恐怖に耐えられず、夜間に外出したほどでしたが、それは徐々に弱まり、今ようやくほとんど恐怖を感じることなく、夜を過ごすことができるようになりました。



3日ぐらい前まで、昼夜を問わず眠っていなければならないほど、体調が悪かったのがそこまで眠らなくてもただ横になっていればいいというぐらいまで回復したのですが、昼間寝ていたので、夜眠れなくなり、昨日ぐらいから、朝の6時ぐらいまで起きているようになったんです。

そろそろ、昼夜逆転を直そうと思います。







歯の詰め物が取れたので、歯医者に行きます。

熱があったりなかったり、体調が悪く、ちょっとした運動で息切れをし、体がだるいので、一度内科に行きたいです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する