mixiユーザー(id:1037907)

2018年06月30日17:16

53 view

いう?

従来の人々の感性や意見に異論を唱えるのは、勇気がいるニャ。


だが、それが自分にとってどうしても必要なら、声を上げる方が良いニャ。


そうでないと、何も変わらないニャ。


気が付いた人が声を上げる、これしかないニャろね。


気が付いてない人が言うわけないのは、当たり前すぎる話ニャ。


日本人は人と違うことを恐れすぎてないかニャ。

確かに歴史的には、人海戦術で対処した方が良い自然の脅威への対応は別行動は危険だったかもしれないニャ。

だが今は変化が激しい時代ニャよ。

多様性こそが生き延びる上で優位になる時代ではないかニャ。

多様性の担い手になることこそ、日本の未来を保障すると自信をもって行動すべきでニャ。

素直に感じたことは感じたままに言った方が良いのでニャ。

それがたとえ、多くの人からとんでも扱いされようが、多くの人が声を上げていけば無視する方がやがて非常識になっていくのでニャ。

特に今はネットがあるニャ。

どこかに共感者は何時かは見つかるはずニャ。

一人出れば、その背景にはもっといるはずニャ。

諦めないことニャ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る