mixiユーザー(id:11970519)

2018年06月24日09:30

136 view

誤飲が増えた

 最近、誤飲が増えて、ゲホンゲホンと咽って、辛い!

 って、誤飲と言っても、最近増えた現象は・・・・液体が気管側に、スルッと吸い込まれる・・・・油断してるとって感じ!
 味噌汁をススル、水割りを飲む、唾をのみ込む・・・・何と言うか、しっかりと食べてる、飲んでるって意識している時は大丈夫なんだけど・・・・まっ、当たり前か、意識して誤飲できるかって言うと、ちょっと難しいかも。

 口に水分が残っている、ほんのちょっと水分を含んでいるって感じの時に、思わず息を吸っちゃうって感じ・・・喉の奥の方に有った水気が、ハッと吸い込んだ空気に引っ付いて気管に吸い込まれちゃうって。
 でも、たまにならばね、それが、頻繁に起こる!どうしたんでしょう?気の緩みって、そもそも、ものを食べるのに気を張ってるって・・・・・食べる時は、夢中だよね!まっ、味わうって言うか、味に集中するって事・・・・・だから、呼吸は、知らず知らずのうちにって言うか、常にだよね、呼吸してるなんて意識して無いもんね。

 まぁ、何と申しましょうか、ここが、誤飲の誤飲たる由縁って言うか、まっ、知らず知らずのうちに、誤って、呑み込んじゃうって事で・・・・・それでも、回数が増えるには、何か原因があるんだよねぇ〜。

 最近、声を出していないなぁ〜、カラオケも行って無いし・・・・そう、喉を使ってないので、喉の開きが無くなってる・・・・って言うか、喉の筋肉が反応しなくなってきているんじゃないだろうか?
 何と言っても、バランス良く体のすべての部位を動かす事が重要なのかも、まっ、喉そのものと声帯って、確かに喉にあるけど別物でしよう・・・って思うけど、それじゃぁ、喉って、どうやって動かす、何をして鍛えれば良いんだろう?

 まっ、ネットで調べて見ますかねぇ〜。

 さてと、今日は日曜日って事で、梅雨空で、のんびりコーヒーを飲んで、ブランチはどうしようかなぁ〜、定番の朝ごはんにしょうかなぁ〜、それともぉぉぉぉ。
 定番の朝ごはんで、お昼代わりに、ゴマだんご、晩は、マグロ刺し、ソーセージと空心菜の炒め物、豆腐ペースト、サラダ、めかぶ

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する