mixiユーザー(id:1276931)

2018年06月23日20:04

96 view

ゲーム談義・スプラトゥーン2 オクトエキスパンション(ネタバレ注意)

お前はホワイトグリントか。

スプラトゥーン2の追加DLCであるところのオクトエキスパンションが先日配信されたので出張先にswitch持ち込んでこつこつとプレイ。
内容としてはヒーローモードのような感じでソロプレイ。ストーリーもヒーローモードの裏側みたいな感じでテンタクルズの掘り下げを含む。

主人公はタコ(オクタリアン)。1の最終決戦により「シオカラ節」を理解できるオクタリアンが増え、3号(1のヒーローモードプレイヤー)とともにオクタリアンと戦うアタリメ司令もそんなタコとは戦わない方針にしていた。
ある日、司令+3号がタコとの戦闘中に謎の存在に襲われて3号は行方不明、司令とタコは地下鉄のような場所で目覚める。
ホームの謎の電話やナマコ車掌の助言に従い、二人は地上に出るために地下鉄網のどこかにある「アレ」を探し集めるのだった。

難易度はヒーローモードより高め。ヒーローモードで登場したボスが強化されたうえで制限された装備などで挑むとか。インクタンクが一切回復しないとか。
最低限、ヒーローモードはクリアしておくぐらい必要かな。

地下鉄の駅がステージになっており、ステージ名は微妙に古い流行語をもじったような感じでなんか懐かしい。
1の時のシオカラーズのようにテンタクルズが通信でサポートしてくれる。この掘り下げをもっとはやくやっておけばとも思うけど、これまでのプレイやイベントでのキャラの周知が進んだからこその内容かもなぁとも。

裏ボスの話をしてしまうと、クリアだけなら「アレ」のある駅だけを目指してクリアしていけばいいのだけど、全部のステージを救済手段使わずにクリアすると「心の中の3号」と戦える。これがつまり「憧れの存在」なのでクソ強い。
今日ずっとやっていたのだけど、こいつを倒すのに4時間ぐらいかかった。やめてロボットボムやめて。

というわけでまたひと段落ついたので次はオクトパストラベラーズの体験版かな。セーブデータ引き継げるらしいんだけど進度ではなくプレイ時間らしい。極まってる人らはタイムアタック的に「どこまで進められるか」とかやってるそうな。怖いね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する