mixiユーザー(id:11970519)

2018年06月12日17:31

82 view

ありえない・・・ピアノ、やめようかぁ〜。

 今日は予想に反して涼しい・・・・台風一過で暑いのかと思いきや、さにあらず・・・・ちょっと寒いくらいだ。

 でっ、ピアノのレッスンに行って、まぁ、最初にちょっとお話が・・・・サロンパーティーに出演した事の無い方達を対象に、ちっちゃな懇親会的な・・・・んっ、何でぇえぇぇ?どうしても「集まりを開催したい?」って事かねぇ〜〜〜。
 とりあえず、丁重に、お断り・・・・・そしたら、「数人の少ないのと、もう少し10数人程度の人数と、どちらの方が〜〜」って、いやいや、そうじゃ無くて。

 仕方が無いなぁ〜「そもそも、私は、人とお話しするのは、あんまり好みませんので、集まり的な物は、人数に関係なく、進んで参加は致しません」・・・・「えっ、そうですか?私とよくお話ししますよネ」って、いやいや、それはですねぇ「まず先生ですからお話ししないとねぇ〜、それに、週に一回、たかだか10分程度の会話ですよねぇ、それなら話題も直近の1・2週間の話題で持ちますから・・・それ以上になると、話題切れで、だんまりに成っちゃっいますよ」って・・・なんのこっちゃ!

 それでも、更に、「私なんか何時間でもお話ししてられますけどねぇ〜、女性だからかなぁ〜」って・・・・そうそう、「そもそも、その会話って、ひとつの話題の結論が出て無いのに、次の話題に平気で飛んでいっちゃいません?・・・・目的が無い会話って事かなぁ、結論が無くても平気って、ちょっと、その手の会話には参加できないですぅぅぅぅ」って。

 うぅぅぅむ、どうしても全員参加を目論んでいる!「まっ、強制ではありませんらぁ〜〜」って、今はやりの「忖度」を求めてますかねぇ〜。

 って、さて、レッスンでございます。
 新しいページに入ったチェルニーは・・・・「譜面をしっかり見ましょう」って、へっ、何言ってんの、んっ、えっ、ゲッ、ゲゲゲッ・・・・何と言う事でしよう。
 まったく間違ってる、簡単な譜面なのにって言うか、ト音記号とヘ音記号を読み間違えてるって言うか、下の段はヘ音記号だと頭から思い込んでるって、ト音記号じゃん下の段も!
 さらに、次の段は、下の段はヘ音記号に成っていて良いんだけど、なんで、どうして、何の気の迷いでこうなるの?上の段、そう、右手がいちオクターブ上を弾いている!

 先生様が笑いをこらえてらっしゃる様なぁ、呆れている様なぁ・・・・・「もう一度練習して来てください、手の位置が近くなるので弾きやすくなると思いますよ」って。

 いやはや、それにしても、我ながら、酷い、酷すぎる、呆れてって言うか、気が付かないかねぇ〜〜、って言うか、思い込みなんだろうなぁ〜・・・・・・ホントに自分で自分が嫌になる!
 こんな状態じゃぁぁ、やめた方が良いんじゃね!

 さてと、また君に恋してるの方は、新しく練習したところを、まっ、こんなもんかな・・・・・テンポがちょいと乱れてるかな・・・・まぁまぁ、まさに、そこんところをご指摘頂いて。
 そうなんですよねぇ〜、左手って、伸ばすところが多くて、数えていても、慣れて来ると、ついつい、早口に数えちゃう・・・・・はい、しっかり練習致します。

 あっ、いっけねぇ〜、どう練習すれば良いのか聞き忘れた・・・・・両手の練習で良いかなっ!

 さてと、今朝も定番、昼は冷や麦、晩は、サワラのグリル、豆腐ペースト、サラダ、めかぶ

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する