mixiユーザー(id:26023533)

2018年06月12日16:10

61 view

理想ではあるが

■「喫煙者を採用しない企業」に賛同の声、愛煙家「門前払い」どう考える?<読者コメント>
(弁護士ドットコム - 06月08日 10:42)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=5146463

 弊社従業員は喫煙者なんだよね。零細企業は人手不足でね。えり好みする余裕ありません。
 車内と事務所内で吸わなければOKとしています。
 喫煙所設置するコストって、会社負担なの不平等だよ。

 私は社長だから、私の作業エリアは禁煙が保たれているけど立場が逆だったら煙にやられていたろうな。喫煙者の下で働いたら、否応なく毒を吸わされていたろう。
 お客様のバス旅行とか、宴会とか、普通に煙がもくもくだもんね。行くと毎回体調悪くなります。

 女房が行くママ友飲み会でも、喫煙者がいて辛いようだし。


 今まで……そして今もタバコ嫌い側は一方的に我慢を強いられているよね。
 禁煙側のアクションは大いに賛成です。しかし後に続く力がないのが悲しい。
 
 彼ら喫煙者が、ニコチン中毒から解放されることを祈ります。
 
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する