mixiユーザー(id:11970519)

2018年06月10日09:03

70 view

わかんない・・・・動かなくなっちゃうのって

 ここの所、数回、日記を書いている最中に、文字変換が出来なく成って。

 って言うか、画面自体が全く動かなくなる、って言った方が正しいのかも・・・・・そして、そのうち一回は、せっかく入力した日記が消えてしまって、また、まっさらから再入力って事も有った。

 さて、原因は何でしょう?

 最初は、文字変換が、変換候補を探しているのかなって・・・・もしかして、回線を通してネット上に探しに行って、世界中をグルグル探し回ってる?・・・・何て考えたりもしたけど。
 まぁ、日記を書いている最中の出来事ので、動いているのは「文字変換」だけかなぁ〜って・・・・勿論、他のアプリを同時に立ち上げたりはしていない・・・・・とにかく、画面のスライドもカーソルの移動もって言うか、そもそも、操作は全く無反応。

 でっ、昨日、再び発生したので、そのままホッポッテ置いて、そう、パソコンから離れて知らんプリして見た・・・・おっ、いつの間にか、カーソルが戻って来ている!
 そう、やっぱり、どこかをグルグル回ってるんだ・・・・って、まぁ、そうとは限らないけど・・・・とにかく、時間が解決してくれる症状らしい。

 そして、いろいろ考えて見ると・・・・・思うに、やっぱり、バックグラウンドで、MSのダウンロードか何かが動いてるんじゃないかねぇ〜・・・・普通はタイムスライスで、表の動きには影響が出ない様に、コソコソと動くんだけど・・・・どうしても分割できないデカいファイルが、どぉ〜んと落ちて来る?

 とっ言いつつ、でも、IEが動かなくなるのであって、他の機能は、一応、動くような?

 さらに、ちょっと、気に成るのは、日記を書き進めて、そう、大量に書き進んだところで発生している点・・・・もしかして、メモリ上に収まり切れ無くなって、ディスクにスワップして・・・・ディスクに書き込んだり、読み出したりを繰り返して、ドツボにハマっている?って事は無いかなぁ〜〜。
 でも、ディスクアクセスのランプはそれ程点滅して無いかぁ〜。

 まっ、いずれにしても、Windows10のなせる業、だよね!・・・・私のプァーなパソコンで、Windows10を稼働させていて、そうそう、メモリーも少ないし、当然CPUもパワー不足って・・・・デモねぇ〜、ホントに出始めの頃のパソコンに比べれば、凄いスペックなんだけどなぁ〜。

 まっ、時々、こんな事で、困っちゃうけど・・・・まだまだ、充分使える私のパソコン!

 さてと、今朝は、日曜日で、コーヒーを飲みながら日記を書いて・・・・空模様は微妙、両方の腕はまだまだ熱い、腫れてる、あっ、ちっちゃな水ぶくれが出来てるぅぅぅぅ、これって、焼き過ぎだよね、どう見ても!
 ブランチに定番の朝ごはんを食べて、晩は、ブリの白焼き、ズッキーニ添え、豆腐ペースト、サラダ、めかぶ
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する