mixiユーザー(id:4392496)

2018年06月05日23:25

347 view

寝はんまー2018レポ(その2終)

フォト


 翌朝はうまい棒の食べすぎでぽんぽん痛いので、モーニングは辞退。そのかわり、宿に備えつきのインスタントコーヒーを飲んで朝食といたします。今日の予定は名駅に戻り、大名古屋ビルヂングのビール博物館で一献のあと、映画館でウサギ版アウトレイジことピーターラビットを鑑賞後、焼肉で会食、そして、はんまーのゲーム大会へと怒涛のスケジュールとなります。

フォト

フォト

4名でビール三昧。脱アルコールをしたビールも飲めたのはよかった。



フォト

席を押さえ、上映まで一休みです。


 ピーターラビットですが、これは以前のマジンガーオフで味をしめたれぎおん御大が企画したものでしたが、映画自体は面白いものではあったものの、ピーターラビット自体の引き出しがそれぞれ持ち合わせがなく、なかなか難しい感じのオフとなってしまいました。映画自体は席もほぼ満席。これに関してはあとで別途まとめたいですな。




フォト

 宿に戻ってからはそこから歩いて20分ほどの距離にある焼き肉屋を予定していましたが、歩きが遠いということで、急遽徒歩5分にある焼肉きんぐに決定。予約は取っていなかったので問題なし。肉の宴が始まります。

フォト

こちらはボッチ肉で経験を積んだおいらが肉奉行就任。
4人ですがサシがいっぱいのお肉を焼いて給仕しました。




 肉をがっつり補給したあとははんまー開始ですが、準備に手間取り、21時すぎに開催。フィールドにおいてあるアイテムを拾うと、任意のタイミングでアイテム、あるいは技能として使用できるという名古屋オリジナルの特設ルール。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


こちらが後攻で、かつ蘇生や回復でアイテムを活用されまくってかなりピンチでしたが、なんとか盛り返すことに成功。ちなみに、MVPは「ティロ・フィナーレ」でした。


フォト

翌朝は昨日より30分前倒しで近所の和菓子屋さんでモーニング。
ジャムと小倉とトーストがついてきます。


 というわけで、今回も楽しんできた寝はんまー2018でしたが、一番の変化は松竹旅館から笠寺にある新月旅館になったことが挙げられるでしょう。地下鉄でなく、JR在来線でのアクセスとなりましたが、部屋は近くなり、広さもアップ。冷蔵庫もついて利便性が向上しました。一方で大須エリアへのアクセスがしにくくなり、乗り放題切符の利便性が低下しましたが、宿代が安くなっているので実質トントンでございます。

 宿泊場所が変わったおかげで各人のスケジュールも変わり、変化のある名古屋ステイになりました。1日目のまりん、2日目の焼肉きんぐと名古屋めしを堪能。お値段は張りましたが大変おいしゅうございました。室内でのはんまーのゲームもエキサイティングでした。習得したものを何に見立てて使うか。これは関東でも見習っても良いかもしれませんね。

 名古屋のはんまーも10周年ということで、最終日の朝に膝を突き合わせ今後について話し合いが出来たのは良かったです。東京と大阪の間にある関係でいろいろと不安定なところもあるのでしょうが、それでも各自に出来ることがあり、行動するための段取りを見届けられたのは僥倖でした。10年前と違い様々な情報伝達手段があるので、ハイローミックスして新しい力を獲得出来たらと思います。また、私たちにも出来ることがありましたら積極的に手を動かして参ります。主催のあくしょんマス太さんはじめ、名古屋の紳士たちに感謝と労いを。次回もよろしくお願いいたします。

フォト

最後はワイマーケットでお昼を。次回もここに来られますように。

19 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記