mixiユーザー(id:1276931)

2018年05月24日21:07

276 view

艦これ談義・春の収集イベなど(福江掘り)

嫌じゃ…もう6-3など行きとうない…

今回の春イベで実装され、一応今後も邂逅可能なので無理に掘らなくてもいいよって言われた新規艦娘であるところの海防艦・福江。こう書いて「ふかえ」と読みます。
俺の知る限りでドロップするのは2-4ボスS勝利、6-3ボスA・S勝利。
前者は言わずと知れた序盤の壁。初期のマップ故にボスルート固定ができないクソ海域。
後者は最深部の一角。編成制限により力押しが効かない難所。
行くなら6-3かなーってことでそっちをひたすら周回。

メンツは大淀 長波 綾波 島風 夕立 瑞穂の道中2戦コース。軽巡は阿武隈や神通だったこともあったけどこれで一応固定した。
もうちょっと重くして道中3戦ルートというのもできるけど、それやったところでボスでの勝率が劇的にあがるわけでもなし。
…そう、ボスがクッソきついのよ。
まぁその前に道中もそれなりに事故る。初手南の潜水艦隊はたまーに閉幕雷撃で瑞穂をすっ飛ばすし次の水雷も手数が足りないから閉幕雷撃まで残ってやはり誰かをすっ飛ばす。
それでボス。
まず旗艦にタ級がいる。だいたいの編成で随伴にもいる。
そして悪雨がいる。絶対にいる。
もうこいつらだけで昼に最低3は残るじゃない。悪雨なんて小破以下で雷撃撃ってくるじゃない。死ぬよね。
こちらが基本水雷戦隊ってことで火力はお察しで、空母入れられないから丁字不利は避けられなくてまぁ反航戦でもきついんだけどもそうなるとこちらは倒せずあちらからは致命傷よ。
それでもどうにか随伴の駆逐2と重巡あたりを倒せていれば夜戦に賭けられる。そしてめぐりあわせが良ければS勝利も取れる。悪ければ敗北だってする。
そしてどう転ぼうとも終わった艦隊はズタボロで小破未満が2隻いりゃ僥倖。全員にバケツぶっかけて再出撃に備えるのが当たり前。
資源は軽くてもバケツへの損害がやばい。そんな6-3福江アタック。

錯覚による過剰申告を防ぐために今回も出撃回数の記録を取っておきましたよ。メモしてただけなので集計は初めてだけど。
総出撃 64
道中撤退 12
ボス敗北 4
B勝利 3
A勝利 28
S勝利 17
…ははーん?さては大惨事だな?
出撃が40回超えたあたりでこれはやばいと思いなおし2-4編成を作成、そちらでも周回を開始する。こちらは記録してない。
…まぁこっちで出たんだけどね。福江。多分ボス10Sは行ってないはず。

そんなわけでバケツに甚大な被害を与えつつも6-3ではなく2-4で掘りを完了させたので、これからしばらくはもっとバケツ消費量の少ない海域で残りを集めます。

任務は高級おにぎり*2まで完了。残るはお茶漬け*2と日の丸弁当。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する