mixiユーザー(id:24561822)

2018年05月12日18:32

321 view

ワイルドストロベリー・part9:苗購入・第2弾!。

本日、
2018年5月12日。

フォト

毎年恒例の名探偵コナン劇場版、
シネマタウン岡南に到着しました。

TOHOシネマズ岡南。

シネマタウン岡南
http://www.cinema-town.jp/index.php

フォト

TOHO CINEMAS。

連休明けから、
しっかりメイクをしているのは、
先日の日記の通り。

お休みだし、
マスカラでもなんでもできるだろう。

ちょっと練習を兼ねて、
メイクを。

コナン観に行くから、
まぁいいか。

一緒に映画を観に行くのは、
ママンだけど。

「彼氏、
♪───O(≧∇≦)O────♪」

と言うてみたいよね。

コナン好きの男性いないかなぁ。

ヒーローは、
遅れてやってくる!!

ちーん( ̄▽ ̄)

フォト

先にチケット買いに来ました。

鑑賞は夕方以降って、
決めてるんですけどね。

夕方以降に鑑賞すれば、
日中は好きなことができる!

ママンの障害者手帳を利用して、
遅れてやってきた!
こどもの日。

フォト

最後尾M、12・13(≧∇≦)

フォト

いつものわたしの特等席、
空いていましたヽ(´▽`)/

チケット購入!

フォト

コナンのグッズも先に購入!

映画を見終わってから、
購入しようと思っても、
ストアが閉まってるかもしれないから。

上映時間まで、
時間があるので、
一度家に帰り。

さて、
劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』
福山雅治主題歌 
予告映像【2018年4月13日公開】


フォト

楽しんできます(*゚▽゚)ノ

またこちらの日記も、
書きます_φ( ̄ー ̄ )

今年の初めに書いた日記になります。

なにかと被る部分があるかと思いますが、
ご了承ください。

オリンピックの感動から始まり、
自分の中でなにかを変えようと思って、
参加したフォーラムの件。

『自分で行動を
起こさないといけない』

って言われても、
こればかりはご縁だからね。

頭の中では、
わかっているんだけど。

なかなか難しいよね( ̄▽ ̄;)

仕事に追われて、
いまほど端末に
慣れていたわけではない時期なので、
いろんなことに、
あがいてもがいていました。

いまになれば、
特に仕事のことは、
たまに嫌なことがあっても、
笑い飛ばせるようになりましたが。

とりあえず、
仕事頑張ろう٩(^‿^)۶

さて、
ここからが掲題の日記。

ワイルドストロベリー・part9:
苗購入・第2弾!。

前回の日記の続きになります、
日記をどうぞ(*゚▽゚)ノ

少し前のお話になります、
ご了承ください。

2018年2月19日。

今回の平昌オリンピック、
鳥肌が立ったり、
震えが来たり、
感動が止まりません。

自分の日記に絡んで、
これは歴史的な瞬間だと思って、
日記に認めました。

歴史的素敵な瞬間に、
立ち会えたのはすごく嬉しいです。

勇気をたくさんありがとう(≧∇≦)

2018年2月17日。

平昌オリンピックで熱戦が、
繰り広げられている中で、
日本は寒波に見舞われていて、
大雪の地域もあって非常に心配です。

お正月からこちら、
わたしは父の車に乗っていません。
父の車=アベンシスさん。

車をずっと動かさないでいると、
人間でもそうですけど、
具合が悪くなりそうですから、
本日は父の車で動きますかね。

大事に取っておくのが、
車ではない。

ガレージで眠ってるより、
走りたいよね(*´Д`*)

こじつけ。

父の車を長い間、
ガレージに停めっぱなし、
走らせてなかったので、
父の車で出掛けることに。

わたしの歯のメンテナンスのため、
最近は歯医者さんに
通っている関係もあり、
父の車で出掛けました。

相棒は2週間連チャン、
動いてもらってるから、
本日はガレージで
寝てていいよ(≧∇≦)

歯のメンテナンス、
とりあえず、
あと2回で終わりかな。

虫歯はないけど、
以前虫歯にやられたところが
古くなっているのは、
多々あるみたい。

やり変えていただいたり、
いろいろです。

この際、
気になるところ、
やりかえていただく(*⁰▿⁰*)

歯の治療は先に延ばしておいても、
良くなることはまずありません。

芸能人じゃないけど、
歯は命ヽ(´▽`)/

食べれない、
噛めないってなったら、
身体が絶対悪くなる気がするから。

本日はいつもの相棒ではなく、
アベンシスさん。

ちょっと遠駆け、
しよーやヽ(´▽`)/

ということで、
走ってきました。

『岡山はわたしたちの縄張りだ、
下手な運転するとぶっ殺すぞ!』

これはいつも、
心に思っていること。

わたしは殿方に
庇ってもらえる女性では、
ありませんので。

強気にならないと
正直、心が折れそう(*⁰▿⁰*)

父の車は、
足回りが固まってないから、
変な感じ。

やっぱり車高が低くて、
足回り硬い車の方がいいね。

イラっとすることがあって、
いつもと同じように
アクセルを蒸しても
鳴らないマフラー(*⁰▿⁰*)

ダメだこりゃ。

物足りないアベンシス、
ワゴンRの後ろを
走らないことを誓いますヽ(´▽`)/

フォト

父の車の中に、
飲み物代を入れている小銭入れ。

その車に乗ったときは、
そこからお金が出るような感じ。

先日注文したへびこの苗が
せっかく元気にやってきたから、
家の中で育てようと思って、
100円ショップでお買い物。

久々に、
100円ショップに行ったら、
カフェ用のタンブラーを
ついつい購入してしまいました。

本来の目的は、
鉢カバーだったんですけど。

わたしはお金を貯めるとなったら、
コンビニと100円ショップには
絶対行かないので。

100円でもなんでも、
気に入ったものをとにかく長く、
わたしのモットー!

気に入らないものを
何度も買い換えるよりも、
迷っても自分が気に入るもの。

これがわたしが、
お金を貯める秘訣です。

いっぱいヽ(´▽`)/
お金使っちゃったから、
また締めていきたいと思います。

お札の末尾が、
32を集めるのが好きです。

またお金貯めないとなぁ。

景気良くお金を支払ったから、

「また帰っておいで(*゚▽゚)ノ」

って貯めます。

フォト

ハーフパイプだったっけ?

フォト

こんなに滑れたら、
気持ちいいだろうねぇ(*⁰▿⁰*)

フォト

ミーハーだけど、
平野選手かっこいいよね(*゚▽゚)ノ

フォト

かわいいし、
あんなすご技が出来るなんて、
すごすぎる(*⁰▿⁰*)

観る度に、

「きゃー!」

大歓声ヽ(´▽`)/

フォト

平昌五輪真っ只中であります。

第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌) - JOC
https://www.joc.or.jp/games/olympic/pyeongchang/

フォト

羽生金メダル!
日本初の冬季五輪連覇、
宇野銀メダル
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4990909

表彰台、
たまらなーいヽ(´▽`)/

フォト


フォト

狭い駐車場に、
アベンシスを停めて、
平昌五輪の男子フィギィアスケートを
カーナビで観てた。

フォト


フォト

なんか鳥肌が立ったわ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

フォト

おめでとうヽ(´▽`)/
メンタルの強さは脱帽だね。

フォト

断然、
わたしは宇野くん派、
おめでとうございます(*゚▽゚)ノ

フォト

わたしは追われるより、
追う方が好きかもしれない。

目標に近づくのが好き。

フォト

また少し近づいたね。

『抜かれる((((;゚Д゚)))))))』

と思うより、

『追いついてやるo(`ω´ )o!』

と思った方がいいから。

『みんなが応援する選手は、
わたしが応援しなくてもいい(*゚▽゚)ノ』

と個人的には思います。

A medal, as it is taken,
only a gold medal isn't a medal to think
it's wonderful.
In an Olympic meet,
as you can go out,
I think it's wonderful.
I think it's more wonderful moreover
so to take a medal.
That that is OK everyone
of an athlete aims at a gold medal,
but when getting a medal,
I think personally.

とも個人的には思う。

フォト

ただ、
羽生結弦選手の見えない努力には、
感服いたします。

彼を見ていると、

『努力は無駄にならんなぁ』

と思いますし、
勇気をいただけます。

『逆境なんて不利』

だと思っていた、

『なんでわたしだけ?』

と思ってた。

だけど、
羽生選手の言葉を聞いていて、

『【逆境こそ勉強になる】
 そう言われたらそうだなぁ』

と思うようになった。

確かに、
順風満帆に行く人生の方が、
楽でいいだろう。

ただわたしみたいに
逆境があった方が、
いろんな方の気持ちも知れるし、
痛みもわかると思うはず。

平坦な人生より、
逆境あり抵抗勢力あり、
その方が自分自身を強くなれるし、
中身がある人生だと思うんだよね。

わたしの場合、
こう思わないと
やってられないところはあるけれど。

薄っぺらい人生、
茨の道、逆境の人生だったら、
わたしは逆境の人生を選びます。

その方が願いが叶ったとき、
嬉しいでしょ?

フォト

冬季オリンピックの
1000個目の金メダルは、
羽生選手だったらしく、
66年ぶりの記録更新、
いろんな幸運が重なった
事例だと思います。

羽生選手は、
喘息持ちなんですね。

『ショーが終わったあと、
肩を大きく上下させて、
息をするのはなんでだろう?』

と思ってはいたんですけれども。
その喘息持ちを知ったときに、

『なるほど』

って思いました。

その持病や
幾度となく降り注ぐ怪我、
よく耐えて頑張られたと思います。

こんな努力の塊みたいな選手を
勝利の女神は見捨てないよね(*゚▽゚)ノ

フォト

羽生選手、金メダル。

フォト

宇野選手、銀メダル。

フォト

感動をありがとうヽ(´▽`)/

フォト

こんな震えがくるほどの
感動をありがとう。

わたしが震えるときは、
大抵怒りだから、
これからは感動しよう(≧∇≦)

フォト

ゆづくん、しょうまくん、
よかったね(≧∇≦)

おめでとうございます。

フォト

安倍晋三首相「感動をありがとう!」
羽生結弦の金メダル祝福 平昌五輪

安倍晋三首相は17日、
自身のフェイスブックなどで、
平昌五輪のフィギュアスケート男子で
2大会連続の金メダルに輝いた
羽生結弦(ANA)への祝福コメントを発表した。

首相は
「羽生選手、おめでとうございます! 
 けがを乗り越えてのオリンピック2連覇。
 素晴らしい演技に、
 本当に胸が熱くなりました。
 感動をありがとう!」
とたたえた。

2018.2.17 15:34 産経新聞より。

フォト

わたしの愛する?
しょうまくんがインタビューされている頃、
しょうまくんの足元ではこんなことが。

いろんなところで拡散されているので、
ご存知の方もたくさんいらっしゃると
思うんですけども。

ゆづくんは、
後輩のインタビューに
映り込まないように、
『ハイハイ』で移動したエピソード。

これ以外にもたくさん、
ゆづくんの神対応はあるんですが。

インタビューのあと、
最後の『ありがとう』を
日本語はもちろん、
英語、韓国語、中国語、フランス語、
スペイン語でありがとうを伝え、
通訳さんにも感謝の言葉を述べる。

なかなかこんな方いないね、
素晴らしいヽ(´▽`)/

フォト

しょうまくんが、
インタビューされてる頃、
後ろに熱い男が映り込んでいます。

「そうか!
日本が寒いのは、
松岡修造がいないからだ(*⁰▿⁰*)」

って馬鹿なことを言ったのは、
言うまでもなく。

わたしも喧しいので、
彼と同じ匂いがすると思いますけれど。

氷を溶かすほどの威力は、
ありません((((;゚Д゚)))))))

ゆづくんの神対応とは、
なんか違うぞ?

フォト

an・anの表紙、
笑顔で帰国してね(*゚▽゚)ノ

フォト

地元の田中刑事選手のこと、
わたしの友人が、
彼が頑張っていた
スケートリンクの会場に応援に
行っていたらしく。

「誘ってくれれば、
一緒に応援に行ったのに!」

そういう頃には、
遅かりしゆらのすけで。

いまは家に籠らずに、
どんどん外に出ようと思っています。

人間不信を直さないとダメ。

■羽生結弦の「女房」&
宇野昌磨の「アニキ」、
2人を支えた田中刑事
(週刊女性PRIME - 02月19日 18:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=4993453

18位といえども、
オリンピックの会場に立てたのが
すごい!とわたしは思います。

地元からオリンピック選手が出る、
とっても誇りに思います。

確かに、
オリンピックメダリストが

脚光浴びて当然だと思う。

ただわたしは、
田中選手も注目してもらいたい。

なぜなら、
岡山の方だから。

これで少しでも、
彼の魅力が理解していただけると
嬉しいですヽ(´▽`)/

地元の星!
あんたが大将(*゚▽゚)ノ

平昌五輪、
ワンツーフィニッシュの
メダル獲得の裏で、
日本でも興奮する出来事が。

フォト

藤井五段、最年少で棋戦優勝
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4991047

藤井五段が羽生竜王、降す(*゚▽゚)ノ
すごい(*⁰▿⁰*)

本日は興奮状態で、
夜眠れないかもしれない(*⁰▿⁰*)

そんなこと言いながら、
いちばんに高鼾のような
気がします(( _ _ ))..zzzZZ

2018年2月15日。

フォト

これを迎えに着ました。
ラピスラズリ。

お金にものを言わせるわけではないけれど、
これでテンションが上がるなら。

わたしは以前、
元旦那にお金を持っていかれたので、
自分のためにお金を使おうと思ったのです。

『両親が反対するから、
自分で結婚式しようとか思って、
自分がやりたいことを我慢してまで、
お金を貯めていても、
自分の意思に反することに
お金を使われるぐらいなら、
食べて吐いておけばよかった』

と思うくらいの後悔のしようで。

『意味がないよね、
とっとと相棒買っとけばよかった』

後悔しか残ってなくて。

フォト

なので、
これにしました。

あとほかにも、
いろいろ候補あったんですけど、
オットセイの皮のバッグとかね。

ラピスラズリに収まったのは、
正解でした。

ツタンカーメンもこれですしね(笑)

フォト

わたしの振袖も青、
17歳のときにわがままを言って
買ってもらったドレッサーも青、
今回来たラピスラズリも青、
青はわたしの幸運カラーだと思う。

いろいろ泣きましたけど、
いまよりももっと!
前向きになれたらいいなと思います。

ちなみに一生もののドレッサー。

わたしの直感で、

『嫌だな』

と思ったものには、
極力近づかないようにしています。

無理に嫌なものに、
近づく必要はないから。

先入観ありきなわたしですけれども、
自分が嫌な気持ちにならないために、

『違う視点で自分を見るというのも
大事なことなのなんだなぁ』

と改めて思います。

わたしは間違ってなかった。

個人的には、
嫌なことから逃げると言うのは、

『自分が弱い、
なんか逃げてる?』

って思っていました。

ただ最近、
LINEで引っ張っている、
ゲッターズ飯田さんの名言を見ていると、
間違ってなかった。

ただわたしの場合、
嫌いだととことん嫌いになるので、
なんの罪のない方を
不愉快にする権利もありませんから。

2018年2月14日。

バレンタインデーキッスですな、
ハッピーバレンタインデー(*゚▽゚)ノ

フォト

僻んだら困るんで、
一応用意してみたよ。

今年は3倍返しで!
お願いしますヽ(´▽`)/

去年は入院してて、
それどころじゃなかったからね( ̄▽ ̄;)

そればさておき。

フォト

先週、
2018年2月10日、
岡山でご縁の婚活フォーラム、
『縁結びフォーラム』が開催され、
行ってきました。

おかやま縁むすびフォーラム2018 | OHKweb - OHK岡山放送
https://www.ohk.co.jp/enmusubi2018/form/

お見合いパーティーとかではなく、
単なる
聴講会みたいな感じなんですけども。

とにかく、
良いご縁を掴もうとか思うと、
やっぱり積極的にならないと
ダメということ。

それと、
コミニュケーション力。

いちばん大切なのは、
アイコンタクトなんだそうです。

その際に、
マイミクさんのつぶやき拝見していて、
少しでも前向きになれるなら、
へびこ=ワイルドストロベリーを
また栽培しようと思い、
発作的に苗木を注文していました。

わたしもパッと思ったら、
即行動の人間です。

チャンスをそこで掴めるのも、
自分の実力次第。

運も実力のいうものです。

フォト

やってきましたヽ(´▽`)/

フォーラム中の休憩時間に、
発作的に注文してしまった、
ワイルドストロベリーの苗木。

フォト

こちらの『おうち菜園』で購入するのは、
今回3回目です。

家庭菜園ウェブマガジン「おうち菜園」
http://ouchisaien.com/

フォト

前回はあろうことか、
2本枯れてしまって((((;゚Д゚)))))))

『今度は枯らさないようにしよう』

と思いながら、

連日の寒波で表=
ベランダに出すと
絶対また枯れてしまうと
踏んだわたしは、

100円ショップに、
植木鉢に代わるブリキを
購入しに行きました。

フォト

購入した、
ブリキの鉢カバーはこちら。

100円ショップ、
セリアのものです。

フォト

100円ショップのSeria(セリア)
http://www.seria-group.com/

こちらの100円ショップは、
プチプラのインテリアなどは、
とっても充実していて好きです。

数ある100円ショップの中でも、
いちばんかわいいかなと。

ただ難点が、
我が家の最寄りにはないということ。

フォト

やらかしますヽ(´▽`)/

本日100円ショップに立ち寄り、
購入してきたブリキの鉢カバー。

ワイルドストロベリー、
以下、へびこは1ダース、
12本なので、
12個でよかったのですが、
ブリキの鉢カバーの絵柄を
確認したにもかかわらず、
ひとつ間違い( ̄▽ ̄)

100円ショップの商品は、
あとで購入するとか言ってると、
商品の流れが早いので、
同じものが手に入らない、
可能性も大。

仕方がないので、
夕方出掛けてきました。

詰めが甘いというか、
馬鹿というか。

フォト

100円ショップの
ブリキの鉢カバーは
消耗品と割り切っている。

ただこの素材だと、
直接ポット入れたら、
錆びる可能性もあるし、
水が漏れても嫌なので、
ナイロン袋を入れることに。

ちなみにこの袋、
ワンのエチケット袋です(*⁰▿⁰*)

フォト

100円ショップで
わたしがチョイスした鉢カバーに。

フォト

ワンのエチケット袋を。

フォト

こういうふうに広げて。

フォト

鉢カバーにかぶせます。

フォト

へびこの苗をひとつ、
段ボールから取り出し。

フォト

鉢カバーに。

フォト

イン(*゚▽゚)ノ

この作業を続けること、
12回ですね。

フォト

途中経過4個まで。

フォト

段ボールの中にある、
へびこの苗も4本。

フォト

同じ作業をすること、
12回。

フォト

へびこがやってきた、
段ボールも空になりましたヽ(´▽`)/

フォト

ジョウロを持ってきて。

フォト

我が家に苗が到着してから、
水をまったくあげてなかったという。

フォト

なので、
なみなみお水をあげます(*゚▽゚)ノ

フォト

問題は、
このへびこたちをどこに置くか?

前回みたいにベランダにおくと、
絶対この寒さで枯れる。

フォト

てなわけで、
窓際のトットちゃんヽ(´▽`)/

フォト

ここなら東向きの窓なので、
朝日が当たって、
朝日がさんさん、
おはようさーんヽ(´▽`)/

フォト

ちょっとあったかくなるまで、
ここにいてもらいましょう。

フォト

いままで、
窓際のトットちゃんだったコたち。

まだ余ってる種があるから、
暖かくなったら、
蒔いてみようかな(*´ー`*)

長くなるので、
続きは未来の日記で(*゚▽゚)ノ
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031