mixiユーザー(id:13237927)

2018年05月10日07:52

171 view

学歴と幸せの関係を単純化しているがムリがある

このコラムはわざと食いつきやすくしているような風にも見えるけど、意見の
違いが生じるのは、たぶんこういう理由からだと思う。


1.学歴って何

  大卒、専門校卒、高卒、中卒…いろいろあるけど、他の方が指摘している
  ように、いまや大卒だって程度は様々です。

  Fラン大学のレベルの低さは採用に携わっているので年々その低下具合を
  体感しています。

  ちゃんとした大学・大学院で、専門的な勉強をした人は、この際除外したい。 

  問題は、それ以外の大多数の大学生。

  ハッキリ言って、へたな大卒を採用するよりは専門校卒、高卒のほうが優秀
  というか、シッカリした人が多いように思う。

  大卒で算数のできない人より、専門校卒の暗算の早い人の方が使える。
  大卒でコミュ障害の人より、高卒で明るくて動作の素早い人のほうが使える。

  一方、売手市場が喧伝されているけど、相変わらず大企業は学歴フィルター
  をかけているように見える。

  大卒って、ある程度のランクの大学ならば、そのブランドで選考してもほぼ
  間違いない、という意味で今後も残るでしょう。

  ある程度の学力を担保した上で、面接に入ることは採用の立場からみても合
  理的だとは理解できる。

  私は、そんな学生に人気のある会社にいないのでうらやましい限りではある。


2.幸せって何

  そもそも論になるので簡単にしておく。

  幸せになるために、年収はある程度必要。
  それは当たり前かと思う。

  金の切れ目が縁の切れ目、なんていう諺もあるし、実際貧乏になれば夫婦や
  家族間の関係もギスギスしてくるものである。

  でも、上記1.であげたとおり、会社(仕事)における評価なんてものは、
  結局の話、「その人次第」だと思う。

  それが学歴に裏付けされているのか? と問われれば、ある一定ラインを超
  えると、そんなに関係ないように思える。

  じゃあ、何が関係するのか?と言えば、結局「人柄」なんだと思う。

  人柄を作り上げるものは「生まれつき」と言ってしまえばおしまいだが、そ
  れだけではないと思う。いや、私はそう信じている。

  誠実でありたい、と思って生きていればそうなるし、そういう人は周りが信頼
  してくれるもの。
  誠実な人が最終的に不幸せになるとは思えない。





  でもきっと反発する人はいるでしょう。


  そういう人はきっと今きっと逆境の中にいて、そんなの戯言だと思うかもしれ
  ない。それには反論しない。

    





■幸せな人生に学歴は必要なのか――平成生まれの6割「学歴はなくてもいい」 大卒であることのメリットなくなってる?
(キャリコネ - 05月09日 17:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5103555
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する