mixiユーザー(id:11056015)

2018年05月06日05:15

180 view

アメリカ情報誌「安倍総理3選」と分析

ジャーナリストの歳川 隆雄氏はアメリカのニューズレター「OBSERVATORY VIEW」を読み、「世論とメディアの動きは逆」と指摘し、アメリカは「安倍総理の3選は濃厚」と分析しています・・・
他にも注目される内容を紹介します

>安倍総理を引き摺り下ろすことを望む勢力が大声で騒ぎたてているにも拘わらず、最新の世論調査によると、安倍内閣の支持率は30%台前中半でそれなりのフロアを形成しているようだ。

>より興味深いのは、福田財務次官のセクハラ疑惑発覚後、麻生大臣の辞任を要求する声が激しさを増していないことだ。実際、メディアの連日の報道にも拘わらず、そうした意見は(誤差の範囲だが)弱まっている

>麻生攻撃を経由した安倍批判はヒステリックなレベルに達し、過去の例で言えば政権が近未来に瓦解してもおかしくない状況になるかと思いきや、一般有権者、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない


米国インサイド情報紙が「安倍3選は確実」と分析した理由
5/5(土) 9:00配信

米財務省最高幹部が示した「あるコピー」
安倍晋三首相は5月3日午後、中東歴訪(アラブ首長国連邦=UAE、ヨルダン、イスラエル、パレスチナ自治区の4ヵ国・地域)を終えて、帰国した。

いよいよ大型連休明けの7日から政局が本格化する。そうした中、筆者は連休中に会食した(4月26日号)のコピーを頂いた。

同紙を発行するOBSERVATORY GROUP社は金融・財政政策、米議会の動きなど、マクロ経済に与える政治経済動向をモニターし、債券、為替、株式市場に参加する機関投資家を対象に、市場価格に影響を与える可能性がある政策決定や政治情勢に関する分析・情報を事前に提供する。

<安倍総理を引き摺り下ろすことを望む勢力が大声で騒ぎたてているにも拘わらず、最新の世論調査によると、安倍内閣の支持率は30%台前中半でそれなりのフロアを形成しているようだ。この水準だと、9月の総裁選でチャレンジャーが安倍総理に勝利するシナリオを描くのは難しい。我々の使う支持率は11の主要メディアの毎月の世論調査結果の平均値である。NHK、大手新聞5社(朝日、産経、日経、毎日、読売)、大手通信社2社(共同、時事)、民放3社(日本テレビ、TBS、テレビ朝日)の11社だ>
.
米国インサイド情報紙は「世論はメディアと逆に動いている」と指摘
安倍内閣の支持率は4月、(財務省文書改竄問題発覚後の)3月中旬対比でみると、僅かだが上昇している。3月全体で見た支持率平均は39.2%だが、文書改竄問題後に実施された世論調査を平均すると、34.6%に下落している。これまで我々は改竄問題への有権者の反応を把握するため、34.6%の数字を使ってきたが、4月になると、支持率は35.3%に僅かに回復している>

<より興味深いのは、福田財務次官のセクハラ疑惑発覚後、麻生大臣の辞任を要求する声が激しさを増していないことだ。実際、メディアの連日の報道にも拘わらず、そうした意見は(誤差の範囲だが)弱まっている>

事実、「日本経済新聞」の最新世論調査(4月27〜29日実施)を見てみると、麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要ない」の43%を上回ったが、「辞任すべきだ」は前月比7%低下している。

それだけではない。野党6党が麻生財務相の辞任など求めて国会審議を拒否していることについて「適切ではない」は64%で「適切だ」の25%を大幅に上回った。上述の「大声で騒ぎ立てている」のは野党6党と一部メディアだと、同紙は分析しているのだ。

以上 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55564 の記事を一部抜粋しました


なおこれに対するネットの反応 は次のとおりです
名無し
放送改革断行で三選満期までやれる
メインデイッシュはNHK解体受信料廃止
名無し
国政選挙で5連勝してる安倍総裁から石破に変えるほど自民党は馬鹿じゃない
これって予想にもならないんじゃないのか?
名無し
年間購読料が 18万ドル(約2500万円)
名無し
笑っちゃうよね。 でも購読して、それ以上に利益を得てる人達がいるから商売に成るんだろうね。
名無し
向こうの企業としては思想も不明な日本語話者にニュースソース調べさせるよりも
優秀な第三者機関に保証してもらったほうが安心できるわな
名無し
情報に値段相応の正確さがあるということなんだろうか
大衆紙は煽り記事ばかりだし
名無し
安部さんがだめなら菅ちゃんでいいよ
名無し
>麻生攻撃を経由した安倍批判はヒステリックなレベルに達し、
実に正しい表現
名無し
パヨクとマスゴミ以外、安倍3選は確実だとみんな思ってるよ

「世論はメディアと逆に動いている」
まさにその通りです。
●民進党に任せると株価が下がり、中国にお参り。最悪の外交。
日本の国益に沿わない
●朝日新聞が持ち上げてる石破さんも、評論家気質で一国のリーダーが向いてるとは思えませんし。
党内野党をしてるのが一番合ってるポジションだと思います。
●ようやく日本人もマスコミに騙されない時代になりました。
●メディアの偏向報道が酷すぎてうんざりだし、野党の無能さが一段と露呈されました。
与党の中でも次の総理に相応しいと思う人も見当たらず安倍首相の3選で間違い無いと思います。
●そりゃそうよ
石破や野田じゃ日本沈没だからな
●ここ数か月のヒステリックな倒閣報道で一番傷ついたのはマスメディア自身の信用。最近は朝毎あたりが何を書き立てようが気にもならない

SNS−my日本の日記、http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55564 及びhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525492203/-100 を参照編集しました。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する