mixiユーザー(id:13070519)

2018年04月30日13:42

63 view

売ればいいのに・・・

 技適取っているんだったら、そのシールを貼るだけでいいんでしょ??
 おそらく、日本では売れると思うよ。これだけiPhoneやiPadが売れている国なんだから、売れないはずがないと思うけどな・・・・やるんだったら早いほうがいいと思うな。
 Clovaはその可愛いカタチから、若い世代や子どもたちに受けるだろうし、EchoはあれだけCMを流していれば嫌でもアレクサに声をかけたくなってくるし(商品名とAI名が違うのは商品名を覚えてもらいにくくするとは思うが)GoogleHomeは・・なんとなく先駆けのイメージがあるし・・・ほんと、技適取れてるんだったら、売ればいいと思うよ。


<ITmedia_NEWS>
●Apple、HomePodの技適を取得していた
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=5092291

***これより転載***

 総務省に、技術基準適合証明等を受けた機器として、HomePodの型番である「A1639」が登録されている。
 工事設計認証番号は「003-170114」、工事設計認証をした年月日は「平成30年2月6日」とある。
 iPhone 8の「A1906」は平成29年(2017年)9月12日に認証を受け、9月15日予約開始、9月22日発売、iPhone Xの「A1902」は平成29年10月4日に認証を受け、10月27日予約開始、11月3日発売だった。
 このことから、HomePodは、アメリカ、イギリス、オーストラリアで販売開始された翌月に、日本を含めた販売国を拡大する予定だったが、中止されたと考えられる。
 なお、取得した技適マークの表記は義務付けられており、HomePodと同じ型番製品が取得しているからといって、アメリカで販売されているHomePodには技適マークがない以上、電波法違反になる場合がある。
[MACお宝鑑定団]

***ここまで転載***


 先日AirMacの販売終了の日記を書いたが、その中でHomePodにAirMacの機能を詰め込んで見るアイデアを書いた。部屋の真ん中、リビングテーブルやダイニングテーブルの上にHomePodを置くとなるとLANケーブルの取り回しという問題がでてくる。しかし考えてみると、WiFiクライアントとして動いているスマートスピーカーであったとしても電源コードはつながっているのである。
 例えば電源コードとLANケーブルを一体化したような薄型パラレルのケーブルを作って、それが壁際まで伸びているならば、そこに、電源メガネジャックとRJ45ジャックを付けておけば。そこから分けてLANケーブルと電源ケーブルを繋ぐことができるではないか。電源ケーブルをなくすことは難しいと思うので、少なくとも一本のケーブルはでているわけだからね。(Clovaは充電できるっぽいけど・・・)

***関連日記***
●まぁ、買う層は限られるわな・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1966304439&owner_id=13070519




**外部ブログにも同内容の記事を書いています。**
http://blog.goo.ne.jp/bigapple_goo
そちらには、mixi日記には書いてない
DIYや自転車の内容のエントリーもございますので、
ご一読くだされば幸いです。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する