mixiユーザー(id:4125462)

2018年04月25日21:38

1321 view

横浜旧軍無線通信資料館へ

午後から天候が回復しチト用事があったので久々資料館に、
行ってきました。土居館長は相変わらずの弾丸トークでお元気で
ありました。館内は多少機材が増えていたものの変わりなかった。

UV211相当だという誠に貴重な昭和十九年五月製造住友製
TB-508-Cと言う真空管を、無理言って借りてきました。
規格を調べるとNEC211同様である。
七十四年間眠っていたので定電圧電源で3V〜点燈試験やり
徐々に10Vまでもっていった。無事に点燈してくれホットした冷や汗
壊すなよ!の館長の言葉が脳裏に浮かんだことは言うまでもない…

次回は211Ampに装着し稼働するか楽しみであるが勇気が要る(汗)
なにせ74歳だからなァ…
8 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する