mixiユーザー(id:23589482)

2018年04月20日23:49

197 view

アマゾンが蔓延する時代に

消費者の“百貨店離れ”進む 「ほぼ行かない」が約4割に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5079239

そー云えば、俺も百貨店に行かねー為って、随分久しいよなあ。まあ、手前の欲しいのが、デパートで手に入らねーもんばっかなのが、たぶんその理由だと思う。

一応、好きなブランド(か、どーか判らん)は有るんだけど、百貨店よりも、より個人経営の店や工場とかでしか手に入らんもんばっかりなんで。

曰く、Leeのブーツカットのジーンズや、レッドウィングのハーネスとか。でけえのでは、ユーノス・ロードスターや、旧いハーレー・ダビッドソン・・・どれも百貨店の店頭じゃ買えねーもんばかり。

まあ、「基本的には貧乏人」ってのも有るねえ。飯食うにしても、お洒落なレストランやカフェよりも、オヤジなんで、その辺のこぎたねー個人経営の食堂か喫茶店。あ、煙草が吸えるのが必須条件な。

稼業は路上なんで、背広は半年、靴は2ヵ月で駄目に為る。購入するのは、洋服の青山やパレードとか。前者は洗える2パンツスーツに、後者は中国製。

同僚の中には、「店員からちやほやされたい」で、休日に百貨店行くやつも居るよ。当人曰く、「ロレックスとかの高級腕時計してくと、扱いが全然違う」そーな。まあ、従業員さんが社員教育されてんだろ?

稼業では、12000円のセイコーのクロノグラフを手首に巻いて、プライベートでは、映画イージー★ライダーの伝統から、時計どころかケータイも家に置きっ放しが多い俺からすれば、まるで別次元だが、その心情は大いに理解出来るよ。訪販なんで、一日に何十件も玄関先で断られるのが日常だからねえ。

独身者の割合も多いので、彼女に見得張りてーのもあんだろーな。因みに、この業界、その「彼女」の多くが、風俗を含む夜の蝶々が多い。魅かれ合うのかな?どっちも人生の挫折経験したり、人間関係の焼け野原に立たされた体験も多いだろーしなあ。

・・・あ、そうそう、意外と知られてねー話しだが、実はこの国の富裕層も、百貨店に行ったりしない。

寧ろ、百貨店の方が、自宅に来てくれるんだよ。所謂「外商」ってやつだ。

因みに、今、手前が所属してる販社の社長は、現在、普段の足に、マイバッハってな、「基本価格が最低5000万からって、ベンツの最高級リムジン」を、運転手付きで乗ってるのだが、自らがハンドル握ってた頃は、スターリング・モスって、1億以上の世界で数台のクルマ乗ってたそーな。

このくれーに為ると、近所のヤナセに行った記憶もねーそうだ。理由は、ヤナセの営業マンが「新型が発表の度に、直接家に来るから」と。

そー云えば、以前2chで知り合った、軽井沢に住んでる某歴史学者も、「百貨店は自宅に来るもの」って認識だったね。

まあ、俺は富裕層に為る気もねーし、そのチャンスも皆無だが、取り敢えず、「何時でも稼げて困らねー自分をこさえて、生き抜こう」とは思う。

こんだけ、労働対価が不平等にされて、ひとが次々遣い捨てにされにされる社会では、特にだが。
31 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する