mixiユーザー(id:11056015)

2018年04月06日16:57

234 view

「人命救助」をした女性を排除し、後に塩をまいた相撲協会に批判相次ぐ

4月4日京都府舞鶴市で開かれた大相撲の春巡業で、その時倒れた多々見良三市長を救命しようとした女性たちに対して、その行動の後に、大量の塩がまかれていたことについて批判が寄せられました。。。
>また土俵上女人禁制っていうなら女性看護師を救命士として配置すんなよ。しかもこのあと大量に塩撒いたんやろ。叩かれてもしゃぁないわなぁ。
>「女性は土俵に上げない」っていうなら、その場にいた男性がとっとと動けば良かっただけの話。動かなかった男性は何も言われず、動いた女性が塩撒かれるなんて、情けなさすぎです。
>救助しにいって下さった女性たちに「土俵から降りろ」と言った行司、けしかけた客、くも膜下出血なめんなよ!

>その女性達が救命措置をしたからこそ市長が助かったというのに、女性達が降りた後に塩をまくなんて。 まいた奴こそがけがれてる

>人の命よりも土俵が 相撲が 大事って事か? それが国技?笑わせるな 何が伝統だよ 人の命に勝るものなど ないだろうが  相撲協会 謝罪しろよ 人の命をなんだと思っている 激怒!!
この現場を見た観客の60代女性は「周りにいる男性がおろおろしている中で、複数の女性がすばやく救命措置をしていたので立派だった」。場内アナウンスについては「女人禁制の伝統があるのだろうが、人命救助にかかわることであり許されない。救助の手を止めていたらどうなっていたことか」と朝日新聞社の記者にコメントを寄せました。

朝日新聞デジタル報道(4月5日報道)土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴 及びmixiユーザーの声を参照しました。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する