mixiユーザー(id:11056015)

2018年04月06日16:48

248 view

「人命救助」をした女性も排除されるのか?



大相撲舞鶴場所、舞鶴市長倒れ、救命女性に「女性は土俵から降りて下さい」とアナウンス
https://www.youtube.com/watch?v=35aIqDTYOD8
4月4日京都府舞鶴市で開かれた大相撲の春巡業で、土俵上であいさつをしていた多々見(たたみ)舞鶴市長が倒れました。倒れた市長を救うため、複数の女性が土俵で市長に心臓マッサージをしていたところ(最初に心臓マッサージを行った女性に続いて2人の女性が土俵に上がりましたが、その2人の女性は看護師であることが後に明らかになりました。)、少なくとも3回にわたって「女性の方は土俵から降りてください」「男性がお上がりください」などと場内アナウンスがあったのですが、折角「人命救助」をしようとして土俵に上がった女性も排除されるのか?何でも「しきたり」にとらわれて助かる命も助からなくなる事態を生んでもよいのかという疑問が浮かびました。

各種サイトのコメントを読むと・・・
>女人禁制ってなんだろう‥
みんな女から生まれたのに‥

心臓が完璧に止まってしまったら、いくらAEDを持って来ても蘇生できない事も知らないのかな?

命を救ったのは、間違いなく率先して心臓マッサージをした女の人です。

>これは性差別云々とかいう次元をはるかに超えた、暴言に等しいアナウンスですね。
相撲は伝統芸能(相撲はスポーツではない。)だからしかたない部分があるとかいう話では全くありません。
こういう状況下で、同じ伝統芸能の歌舞伎の舞台上でこようなアナウンスがあるとは到底思えませんし、それは男子禁制が伝統の宝塚でも同様でしょう。
所詮、女人禁制というものは、伝統上の儀礼でしかないのです。そこをはき違えて現代の金科玉条のように錯誤した職員が相撲協会には大勢いらっしゃるようで・・・。情けない限りです。
誰がどう見ても、女性がおふざけで土俵上がるような状況でもないのに、短絡的に放送を指示した方、及び状況を見ないでそのままオウム返しにアナウンスした方、共に人間として、社会人としてとんでもない話です。
もはや正常な判断力すらないのですね。
素人でも循環器系の異常が十分想像できるこの1分1秒を争う中で、完全に人命軽視、及び医療妨害行為です。人が倒れてる傍でお化粧を整えているようなものです。これは看過されることなく、内輪の暴力事件の何倍も徹底的に糾弾されるべき「事件」です。
何故角界から暴力がなくならないのか、その根底を見せられた感じでもあります。

おそらく、職業的使命感から、半ば反射的に土俵に上がられたであろう、いち早く救命措置をされた医療関係者らしき女性の行為に賛辞を送るとともに、ただ、今は市長のご無事を心より願います。

消防隊員が来た時点で男性も含めて、救急隊員以外は土俵から降りて下さい。そのように言うなら分かるが、一番最初に土俵に上がって救命措置を行っていた女性に対してまでいう言葉なのか?
そのような疑問を寄せられているのにもかからわず、倒れた男性を救うために土俵に上がった女性を排除しようとした相撲協会は「伝統ガー」「国技ガー」と言い張るおつもりなのでしょうか?人命よりも伝統しか脳がない態度には呆れます!!


上記のサイト始め、mixiユーザーの声、せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』人の命より伝統が大事?
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53274997.html のほか各種サイトを参照しました

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する