mixiユーザー(id:65495915)

2018年04月01日15:23

332 view

【魔術?奇跡?いいえ物理です―驚異の音声式ハンディ型3Dプリンタ発売】※エイプリルフール

※※※ 本日はエイプリルフール、真に受けないで下さい ※※※

フォト



巷には3Dプリンタによる製品が溢れている、材質も様々だ…精巧な模型から住宅、食品に至るまで。
ここにある千三商事の開発した3Dプリンタは更に画期的、メガネケースほどの大きさには様々なギミックが施されている。
1.音声により作成したいものを入力
2.集塵装置が空気中の塵や分子を取り込む
3.特殊セラミック触媒により分解、合成
4.完成

技術協力したホットスプリング大学客員教授である大口万八(おおぐち・まんはち)氏
「予めカートリッジを用意する必要がなく大気中の汚染物質も吸着。悪名高いPM2.5も分解すれば原子です。
使用する電池も繰り返し充電可能。ヘルメット、ブルーシート。縄ばしごや給水タンク、スリッパなどを優先的にプログラミングし災害時に役立てたい。
現在は日本語・英語・中国語のみだが多言語にも対応させたい」
耐久性や安全面のテストをクリア出来ないのでプログラム以外の物は作れない仕様となっている。

「もちろん、水やコーヒーも出てきます。お酒は安全性より酒税法の絡みです」

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する