mixiユーザー(id:1276931)

2018年03月13日00:00

200 view

艦これ談義・2018冬E-7甲第2ゲージ割り

この話のまとめ
ギミック全解除してあれば史実艦の打点がやばい
ボス前のなんて事のない編成が一番危ない
命中率は正義

第2ゲージギミック解除がすべて終わっていると、高速編成の場合のルートは
スタート→Bなし→D潜水入り水雷→I空襲→M空母棲姫→W重巡→Xボス
となる。実質的には道中3戦。
なお第1のギミックでも触れたけど高速+で統一するとIマス飛ばしてMマスに行ける。まぁタービンそんなにあるならって話だし、さらに言えば缶タービンで2枠ふさいでも戦力維持できるのかってことでもあるし。現実的ではない。

金剛125 試製35.6*M 38.1Mk.I 紫雲 九一*M
武蔵141 46*M Mk.7*7 11乙熟練 一式徹甲弾*6 新型缶 (タービン)
瑞鶴甲147 彗星六〇一 流星改 52熟練*M Fw190T (ポンポン砲)
翔鶴甲146 彗星一二甲 流星改 52熟練*M Fw190T (ポンポン砲)
大鳳138 彗星一二甲 烈風六〇一 烈風六〇一 紫電改四 (bofors)
加賀127 52熟練*M 烈風改 53岩本*M Re2005改 (集中配備)

速吸113 集中配備 新型缶 洋上補給 (タービン)
阿武隈138 甲標的 15.2改*M 3号*M (三連装機銃*M)
初月140 10+高射*M 10+高射*M 探照灯*M
摩耶134 3号*M 90高角砲*M 21改*M 夜偵*M (bofors)
霞114 五連装酸素*M 五連装酸素*M 六連装酸素*6 (三連装機銃*M)
瑞鳳乙129 TBM-3D Swordfish MkII(熟練)F6F-5N 夜間+熟練 (噴進砲改二)
削りの時は金剛の徹甲弾を司令部に。

基地
大艇 隼 隼 隼 ボス集中
大艇 隼 三四 三四 ボス集中
陸攻4 削りWマス 割りボス

編成解説。
ギミックをすべて解除してある場合、海域全体で翔鶴・瑞鶴・瑞鳳・武蔵の特攻倍率がすごいことになる。ほかの史実艦も結構な補正がかかるので史実艦でまとめるのが良い、のだけど、ある程度は友軍支援を制御するのが良さげ。特に大和編成をはじかないように注意。
第2艦隊は、潜水艦がルート中にDマスの1匹しかいないので対潜艦だった朝潮を抜いて初月に。

装備解説。
ボスまでは戦闘が多くないので、洋上補給は使うにしても1個ずつで問題ない。使わなくても結構どうにかなる。
いろいろなところで情報集めて、重視したのは艦載機の熟練度と並び。
艦攻は流星改、艦爆は彗星一二という開発できる中で最高クラスを基準に熟練度最大のものを持たせ、補給時に熟練度が剥げているようなら交換する。
第1スロットには艦攻を配置するのが定番だけど、FBAカットインとそのなりそこないであるFBカットインを発動させるため、最大スロットに艦爆を置いた。大鳳も攻撃機1なら普通は艦攻にするところだけどね。
戦艦主砲はフィット重視、大和型は特にフィットがなく、試製51が無改修だから改修値含めると46のほうが火力命中共に高いのでそちらを装備。
対潜は瑞鳳の夜戦をSwordfishにすることで対応。7割くらい先制で落とせる。以前のイベントで頑張って甲でクリアしてIIIを入手しておけばよかったのかなぁ。

道中解説。
Dマスは潜水艦が1混じっているだけなので、瑞鳳が上記のような装備なら第2陣形(複縦陣)で落とせるはず。交戦形態や確率によっては落とせないこともあるけどこのためだけに対潜艦を増やしたり東海を送り付けたりするものではない。
Iマスはギミック解除の時は難関だったけど、すり抜ける分にはそんなにきつくない。
Mマスが恐怖ポイント、と思いきやここもまだ結構抜けられる。
問題はWマス。強くても重巡という編成なんだけど、後半戦であること、相手がたまに警戒陣を使ってくることから昼に削り切れず閉幕雷撃で複数の大破をだすことがある。そのために削りでは基地支援をひとつ送り付ける。まぁ相手警戒陣だったらお祈りしかないんだけどね。あとツ級2いるので制空確保しても艦載機が枯らされることがある。これもお祈り。

ボス。
闇瑞鶴率いる連合艦隊で空母メイン。
削りにおいてはたどり着いてしまえば友軍支援で削れるけれど、決戦支援は入れておいたほうが削りやすい。
割りでは随伴が姫級オンリーで耐久がクソ高くなるため特効があっても怖い。基地支援は最後だけは全ボス集中にするか、熟練度がはげることを覚悟で陸戦を抜いて陸攻にする。
俺は前者を選択したので、その分おろそかになる道中を安全に突破するため最後だけ道中支援もありで。

幸いにも最終形態は一回でクリアできたので、第2ゲージの消費資源は燃料2万程度。バケツは80個ぐらいと試行回数のわりに嵩んだ。まぁカスダメでもぶっかけていたからなぁ。

甲では試製ではない51砲、菅野デストロイヤーが搭乗した紫電改が報酬。51砲は乙でももらえる。あとは勲章とネジ。そしてエセックス級空母イントレピッド。芋い。

1期最後のイベントで根性出して甲勲章取れて良かった。ちょいちょいぶち込んだ課金や余暇の大半を注いだプレイ時間は無駄ではなかった。

この後は基地の熟練度を上げやすいE-5があるうちに6-5と6-4を終わらせ、余力があるならアイオワ掘ってみるかな。お疲れさまでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する