mixiユーザー(id:13070519)

2018年03月12日23:05

61 view

アナログシンセ世代には何が何だか・・・・(Sigh)

 自分自身ではPCを結構使えているとは思うのであるが、こと「デジタル機器」となると、もういけない。
 オーディオ関連機器なんてもう、鬼門に属する辺りであろう。特に、カーオーディオや、最近のコンパクトオーディオ機器はもうだめだ。「これを押しながらこのツマミを回すと・・・」なんて訳がわからない。車のオーディオに付いている時計やチューナーのプリセットでさえがおぼつかないのである。
 YAMAHAのEOSあたり、RolandのJUNOあたりが出始めた頃にはシンセを使うこともなくなっていたので、結局は「デジタルシンセ」は全く触っていないということになる。まぁ、「パラメータ」が何なのかはわかっているのであるが、それをプリセットして・・・・となると、わけが解らなくなる。

 アナログの頃は良かった・・・というと、年寄りのノスタルジーに聞こえるかもしれない。実際、デジタルにどっぷりと浸かっていながらこんな言葉を吐いているのだから滑稽に見えるかもしれない。
 ところが、アナログ機器は、「このボタンを押すとこうなる」「このフェーダーをあげるとこんなふうになる」というのが明らかだったので扱えていたようなところがあるのだ。オーディオのプリメインアンプなんかでも、ボタンが沢山あればあるほど、つまみがたくさんあればあるほど「いろいろと調整できてかっこいい」とありがたく感じていたわけだ。一つのつまみ、一つのボタンがそれぞれ単機能で一目瞭然だったということだ。
 ミキサーでも、フェイダーごとに、パラメトリックイコライザーの各周波数ごとのつまみがたくさんあればあるほど「いいもの」のように見えていた。(それを微妙に調整できるわけでもないんだけどね)

 キーボード型の「イマドキの」シンセは使えないだろう。MIDIで音を選んでシーケンスソフト上でMIDIキーボードで打ち込む・・・というのか、もしくは、昔のアナログシンセをエミュレーションしたソフトシンセなら、わかるかもしれないな・・・・
 当時は現物を見たこともなく、ましてやそれを使って音作りをすることなんて夢のまた夢だったArp Odysseyや SequentialのProphet-5までソフトシンセになってるんだからちょっと音作りを初めて見るのもいいかな・・・・「アナログっぽい」デジタルシンセなら使えるだろうからね・・・


<Techable>
■動きで自由自在にサウンドエフェクトをかけられるリング型MIDIコントローラー「Wave」
(Techable - 03月12日 18:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=160&from=diary&id=5023689

***これより転載***

楽器を演奏する人や歌を歌う人たちにとってはなかなか嬉しいアイテムがIndiegogoに登場だ。指にはめて、動かすだけで音にエフェクトをかけられるというのだ。
それがいわゆる「MIDI(Musical Instrument Digital Interface)」コントローラーのジャンルの「Wave」だ。
・手のひらを動かして好きなエフェクトを
Waveは、Bluetoothでスマホ、PC、音響モジュールに接続して使うウェラブルデバイスだ。動きを感知するため、Waveをはめている手のひらを傾けたり、左右に振ったり、上げ下げしたりすることでさまざまなエフェクトをかけることができる。
たとえば、ギターのクリーンな音にワウペダルを踏んだときのようなエフェクトをかけたり、マイクの声にロボットのようなエフェクトをかけたり、キーボードの音に強弱をつけたりと、かなり面白い使い方ができそうだ。
・タップで音を生み出すことも
タップやクリックをすることで、サンプル音や登録している特定のサウンドを鳴らすこともできる。指をタップして、自作の音楽にシンバルやドラムの音を加えたりするときに便利かもしれない。
最近はモバイル端末で音楽づくりをしている人も多いはずなので、Waveの小ささとお手軽さはなかなか魅力的に映るのではないだろうか?なお、バッテリー駆動は約4時時間とのこと。
値段は今ならIndiegogoで129ドル(約1万3690円)で、2018年の12月発送予定だ。既に目標金額には到達しているようなので、もしかしたら将来ライブで演奏するアーティストがこのウェアラブルを使っているなんて日もそう遠くはないのかもしれない。
執筆:Doga

***ここまで転載***


 KORGの「kaossilator」やYAMAHAの「TENORI-ON」がでたときに、まさに「なんじゃこりゃ??これがシンセ?MIDIコントローラー??」ってびっくりしたものだが、記事にあるものを見ると、全く想像もつかない感じだな・・・どこかに使用デモ映像でもないかな・・・



**外部ブログにも同内容の記事を書いています。**
http://blog.goo.ne.jp/bigapple_goo
そちらには、mixi日記には書いてない
DIYや自転車の内容のエントリーもございますので、
ご一読くだされば幸いです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する