mixiユーザー(id:1276931)

2018年03月09日00:28

124 view

艦これ談義・2018冬E-7甲第1ゲージ割り

この話のまとめ
割と地獄
史実カットイン艦をいくつ並べられるか
補強増設:ささやかな安心が一個五百円

というわけでぶっ飛んだ史実補正がない分最高難度との噂もある第1ゲージ破壊。
ルートは前回の日記参照。

最終形態だからといって道中が特別強化されるわけではなくただ地味にきつい。空母棲姫マスが必ず2棲姫編成になるのは十分特別な強化か。
ボスでは水鬼改・壊を旗艦に戦姫が2、タ級2、ヌ改となる。制空取るだけなら簡単。

アイオワ134 Mk.7+GFCS*6 試製46*M 零観 九一*M (ポンポン砲)
武蔵141 46*M Mk.7*7 11乙熟練 一式徹甲弾*6 新型缶 (タービン)
金剛124 試製35.6*M 38.1Mk.1*M 紫雲 九一*M
榛名125 試製35.6*M ダズル*M 11乙 九一*M
瑞鶴甲147 天山村田 麦僊岩井*8 53岩本*M Fw190T (ポンポン砲)
最上133 強風改 二式熟練*5 強風改 二式熟練*M

速吸111 新型缶 洋上補給 洋上補給 (タービン)
阿武隈137 甲標的 15.2改*M 3号*M (三連装機銃*M)
朝霜丁114 四ソ*2 三爆投*3 探照灯*M (連装機銃*M)
妙高114 3号*M 五連装酸素*7 五連装酸素*6 夜偵*M (三連装機銃*M)
霞114 五連装酸素*M 五連装酸素*M 六連装酸素*6 (三連装機銃*M)
瑞鳳乙129 TBM-3D F6F-5N F6F-3N 夜間+熟練 (噴進砲改二)

基地は削りと一緒で対潜を一つ、残りは大抵+陸攻3をボス集中。

全員そろってないとボスに勝てないだろうってことで司令部はナシ。それで何回かやってボス到達率がかなり低かったので課金からの補強増設。
霞はE-6で空けて、今回は朝霜と阿武隈、妙高に空けた。第一には追加しなかった。最上に空けておいたほうが安定したかも。
穴には基本的に機銃を積んで特に空母棲姫マスでの安定を図る。

メンツは紆余曲折あり、最初は友軍支援のために金剛榛名を抜いて比叡霧島。道中安定のために妙高ではなく摩耶。装備もだいぶいじくった。
一度、摩耶を抜いた後で朝潮を初月にしてみたけど基地だけでは潜水新棲姫を閉幕中破まで持って行けなかったので朝潮に戻したり。
対空足りなくなった分を阿武隈に10+高射*M持たせてフォローしたけどボス火力減った感じがしたので主砲にしたり。

今回もボスの装甲が高いので史実艦のカットインでないと基本的に抜けない。
理想的な流れとしては
昼終了までにボス+中破のダイソン
友軍でボス中破+ダイソン大破以上
上3人でダイソン破壊
下3人のカットイン叩き込んでボス撃破
となる。カットイン艦は不発のこともあるので最低2、まともな連撃叩き込める艦も含めると4人以上並べたい。
そうなると必要なのは史実艦で運改修済みの頭数と、カットイン夜戦火力の必須アイテムである改修魚雷の数、そして夜戦装備を持ち込むだけの装備枠。
速吸の洋上補給を弾薬ペナ解除だけの1個に収めれば速吸が夜偵持てるので妙高には照明弾か探照灯持たせられた。阿武隈を夜戦火力に数えないなら夜戦装備キャリアにできた。
もっと改修魚雷があって運改修が進んでいたら阿武隈もカットインにしたり朝潮を抜いて時雨にする案もあった。
妙高は倒せなかった何回かでは仕事して200以上のダメージを叩き込み、割れた時は昼で大破していた。
霞は平均的に仕事してくれたもののボス残り70程度のところでカットインせずミス。割りの時は見てなかったけどボス中破からの撃破だから300くらい与えたんじゃないだろうか。今回のMVP。
瑞鳳はボス残り70程度のところでカットインを出しておきながら4ダメで失敗して、割りの時は残ったダイソンに200以上のダメージを叩き込んでS勝利に寄与した。

かようにカットイン艦を並べたところで仕事してくれるかは運が絡むので並べられるだけ並べて確率を上げていくしかないよね。

さて、上記編成では道中拮抗ボス確保。多分瑞鶴に彩雲持たせてもそれは変わらなかったんだろうけど、彩雲は丁字不利を反航戦にするだけで、反航戦でも勝てないので彩雲なくても一緒なんだってさ。実際割れたときと惜しかった時は同航戦だったし。

第一ゲージだけで二日間かかったけども、まだ燃料は10万あるからクリアだけなら大丈夫でしょー。
残りが2週間くらい、週末2回なのでできれば今週末で終わらせたいけどね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する