mixiユーザー(id:1276931)

2018年02月24日22:16

419 view

艦これ談義・2018冬E-5乙

この話のまとめ
輸送も戦力も道中航空戦がきつい
輸送のほうが難易度的にはきつい
新規艦が掘れるけど浜波以外はきついかも

E-5はちゃんとした輸送・戦力ダブルゲージ。 最初は輸送マップで乙だと600TPの輸送が必要。
今回はいつもの資源輸送ではなく戦力輸送ということで、大発+戦車や特二式内火艇などのTPが高めに設定されている、らしい。内火艇なんて輸送に向かないと思って最初外していたんだけど大発と交換したらTP増えた。
輸送マップ側は艦種と史実艦数によるルート制御があるらしい。駆逐3以上、史実艦4か5以上とかで最短。

編成(遊撃)
足柄 那智 鬼怒 阿武隈 初春 初霜 涼月
足柄那智はPT対策に機銃など、鬼怒阿武隈初春初霜は輸送用。鬼怒以外は攻撃向きのも持たせてあるけど。涼月はいつもの対空セット。
阿武隈が史実艦扱いではないらしい。涼月はもともと史実艦ではない。
ちなみに鬼怒は第三部隊で運用していた3号。阿武隈は史実艦だと思ったので1号。

ルート
スタート→羅針盤→Cなし→D空襲→Eなし→Gなし→F空襲→H駆逐+PT→I揚陸→J水雷→羅針盤→Lボス連合
編成ミスってるとスタートから最短のCではなくB→A→Dのような遠回りになる。ラストは索敵が足りないとJからボスに行かない。遊撃退避で重巡が抜けたときに逸れた。

道中できついのは、まぁどこもそれなりにきついんだけど空襲がきつい。遊撃司令があっても一度に2隻の大破が出るってこともある。大破1隻でも上述のとおり重巡が退避すると索敵値が足らなくなることがある。
基地航空隊を陸攻にして空襲マスに送り込むと、先んじて敵の軽空母を落としてくれることがある。そうなると被害を受ける割合が減る。普通に陸戦で艦載機減らすのもいいけど。
もしくは2部隊ともボス集中して確実にSを取って少しでも早く終わらせるか。
ここは輸送マップから基地への空襲があるため、あまり時間をかけると資源へのダメージが結構馬鹿にならなくなる。逆に1部隊を迎撃に割り振るのも手といえば手。
ほかのPTとか水雷とかは警戒陣で通り抜けるところなのでいいとして、ボスは闇神通旗艦の連合艦隊。乙でも第一にはPTが混じっている。
ここで基地支援や決戦支援なしにSを取るのは結構難しいと思う。けどAなら多分余裕。たどり着いてしまえばゲージ削れるので道中優先でいいかもしれない。
まぁ俺の場合は大東掘りをする都合そういうわけにはいかず基地支援はボス集中だったんだけどね。それでもS取れないことはしばしば。
道中もボスも制空は望み薄なので重巡の装備は水偵夜偵などを積まずボスマスのPT対策に機銃や副砲、羅針盤対策に電探などを持たせておくのが良いかと。
最終形態では倒しにくくなるとはいえ基地支援全部ぶち込めば問題ないでしょう。

輸送を終わらせただけでは戦力マップは出現しない。基地空襲を航空優勢+カスダメ未満でやり過ごすのが必要。甲だとさらにDマス航空優勢だとか。
基地空襲は1部隊を迎撃に振っていれば無傷ってこともあるんだけど優勢にはならないので条件達成できない。輸送クリア後に2部隊迎撃にして潜水艦出撃させるのでも。
Dマスは基地支援に加えて由良や航巡、あきつ丸に水戦烈風持たせれば優勢取れる。

戦力マップでは史実艦の制限はないらしい。まぁ札増やしたくないからほぼ同じメンツで行くと思うけど、駆逐4以上重巡2以下が最短ボスルートの条件だそうで。

先にルート
スタート→O空襲→羅針盤→N軽空→羅針盤→P水雷+潜水→羅針盤→Tボス連合

あわせて編成
霞(改二)107 10+高射*M bofors 遊撃司令部
三隈132 強風改 二式水戦改熟練*5 強風改 二式水戦改熟練*M
涼月117 対空セット
潮97 Type124 三式爆雷投射機*6 二式爆雷
初霜94 三連装機銃*M 10+高射*M C型砲
足柄113 3号*M 三連装機銃*M OTO*M Fumo
那智115 3号*M 夜偵*4 三連装機銃*M OTO*M

PマスでS勝利すると大東がドロップすることがあるので潮を対潜仕様にして複縦陣で確実に落とすスタンス。
基地航空隊は戦1攻3を2部隊ボス集中していてほぼ確実に軽空が落ちて制空取れるので那智に夜偵持たせる。
ほかのメンツは道中の空襲とNマス軽空での安全のため気持ち対空寄りに。
最終形態では道中も強化されるということで念のため間宮伊良湖でキラつけたけど戦力は4回ストレートでクリア。途中で大東を拾った。
そのあともう一度ボスS取って浜波げと。ここまでの掘り完了。

報酬はJavisの駆逐艦主砲かな?あと魚雷など。乙だとC型砲も入手。これが甲だとD型砲なんだけど、D型砲は現在2本あるのでそれよりはD型砲の改修餌になるC型砲を手に入れておこうってことでここを乙でクリアすることに決めたのでE-4は丙でクリアしたのです。長い下準備だ。

消費資源は基地空襲のぶんが結構響いたみたいで輸送終了時点で4000くらい消費したけど遠征で回復して、差し引きで燃料1000くらいで済んだことになる。ボーキは減った分を戻せてないので4000くらい。バケツ差し引き15個ぐらい。

さて、次はE-6なのだけどここも新規艦の掘りがある。そして今のところリセット掘りが有効ではないのに報酬に結構差があるので上の難易度で突破したい海域ではある。
また情報収集ですよ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する