mixiユーザー(id:26467892)

2018年02月24日00:13

104 view

ノーベル賞と特許

 先日インフルと思われたが陰性、今日検査しても陰性、でも風邪でも隔離されてる。と言っても衝立立てただけだけどね、(>_<)熱も平熱だしインフルでは無いようだ。
 で、例えばインフルの薬を発明して特許を取れば他社は真似は出来ないし、電気具やおもちゃでも特許は有りますね、物にもよるけど30年が最長だと言われてますが、ノーベル賞には何故か数学が有りません。それは使われないと意味が無いから出来ないのです。つまり、三平方の定理を考えるとそれを発見したから数学の進歩が有ったし、物理学にも必要にも成る訳で、特許で止めてしまう訳にはいかない共有するべき理由が有るからなのですね。

 もう一つはノーベルの恋人が数学者に奪われたと言う事が言われてますが、定かでは有りません。でももし私がそうされたら、きっと恨むでしょうけどね〜・・・つまり、数学は特許として止めてしまうと先に進めないし、科学や土木や色んな分野で使うものだから規制する事が出来ない分野なのですが、物理は違います。それはその現象などを証明しなければならないからです。

 つまり、各分野では数学的な証明と、現象の事実を確立させなければなりません。先日まで騒いでたAPS細胞が良い例ですね。勿論数学的な事は沢山出て来るし、見た目の生物的な物とは論文は別物です。でも数学は数式だけで証明するのが基本だから実験や化学変化や物理変化には関係ありませんので数式で証明さえ出来れば本来ノーベル賞ものなんでしょうが、それが有りません。

 面白い話に、サルが木の天辺に上っていたのを、猟師が離れた場所から狙って、撃った時、サルは気づいて降りはじめました。さてどうなったでしょうか?

 鉄砲の弾も重力で放物線に飛んで行くので、動かないでいれば当たらないのに降りて来たので丁度サルに命中したと言う嘘のような話が有ります。私達は二次関数など数学で習いました。それは証明では無く数学的に計算出来るもので、物理的に証明した事になる物ですから数学の特許で数式が使えなくする事は出来ないのです。

 数学者はその様にノーベル賞や特許は無いのですが、無ければ世界の進展は望めません。数学好きだった私は今更ながら応援している一人です。
3 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する