mixiユーザー(id:1276931)

2018年02月22日23:17

123 view

艦これ談義・2018冬E-4丙

この話のまとめ
やっぱり潜水艦が活躍する
連合なので資源が解ける
掘りたいのが新規なら他所で、海外艦ならここで

前段作戦の最終海域ということで乙以上はかなりの高難度。報酬はそれほど強くもないので無理しないで後段に備えるのも手。そんな海域。
さて、この海域では新規艦である大東とJavisがドロップするということで、後段作戦実装前から掘りをする提督が多かった。
後段が実装され、E-5でも掘れることが分かったので連合かつ一周の長いこの海域で掘るのはあまりいい手ではないことが判明。副産物が欲しいなら価値があるけどね。

で、俺は周回してしまったので。燃料1万ちょっとすっとばし、瑞鳳改二もあって鋼材が7万前半まで減り、という状況だったので攻略も丙でやってしまうことにした。

ギミックについて。
ここはボスマスが無いパターン。通常艦隊か第三遊撃で編成すると下ルートになり、最終地点あたりまでいくとボスマスが出現する。出撃した艦隊には西村札がつく。
乙以上では最終地点の戦闘で勝利する必要があるので、夜戦マスなので道中支援入れつつ真・西村艦隊で行くのが正攻法。
丙では最終マスにたどり着いた時点で出現。丁ではさらにその手前に到着した時点、かな?
丙以下なら潜水艦を使うのが楽。例によって史実艦入れてないから戦闘自体は増えるけど空襲マスなので被害なし。途中に水雷戦隊が混じり、夜戦PTマスもあるので完全無傷の一発クリアとなることは少ないかもしれないけど、警戒陣あるしどうにかなる。
…もっといえば、丙の場合は潜水艦4以上にしておけば、最終手前のマスで大破がいたとしても最終マスに到達、陣形選択画面で猫に暴れてもらうことで安全に解放できる。手動でやっちゃダメだぞ。
念のためFマスとHマスに基地支援を入れるか道中支援を入れましょう。どちらかというと道中支援のほうが夜戦マスにも来てくれるから安心かな。

攻略編成はE-2のものを参照。装備はE-3のときに載せ替えたのでいろいろ違うけど、まぁ大差ないです。
今回も機動部隊では遠回りさせられるので水上打撃で。

ルート
A潜水→Bなし→羅針盤→E空襲→羅針盤→I空襲→Lなし→O軽空→Q軽空→羅針盤→S能動→R戦艦連合→Xボス

基地航空隊は陸攻4編成2つをR集中、割りのときは3:1で割り振り。

乙以上ではOとQの制空がきつく撤退要因になるほどだけど、丙以下ならぬるい。
どの難度でもあからさまな鬼門はボス前Rマス。どの難度でも種類は違えど戦艦ル級が第一に6体並ぶインパクトのある江面。基地航空隊を入れておきましょう。
ボスは連合艦隊だけど制空はそこまできびしくない。ただし道中が長いために燃料弾薬はペナルティがかかっている。
史実艦は補正があるみたいでパカパカ致死ダメージ与えてくれるので楽だけど、結構第二旗艦のネ級が残るのでS勝利逃しには注意。
夜戦に入ると自軍が動くより先に友軍艦隊の支援が入る。全5種類あり効果の大小があるので「友軍ガチャ」とも。
先のネ級倒し損ねがあってもこの友軍が落としてくれることが多々あるのでそんなに気にしないでも大丈夫。残しすぎたらアレだけど。

さて、掘りをする場合は丙だと6回まで撃破してもゲージは割れない。
そのあと丁に落とした場合は若干ゲージが回復するが2回まで撃破してもゲージは割れない。ついでにボスマスギミックは解除されたまま。
というわけでこの海域で掘りたい場合は
丙でボスマスギミック→6回S→丁に変更して2回S→丙に変更してボスマスギミック→の繰り返しが効率よい。
ボスマスのドロップは新規艦以外にもウォースパイト・アークロイヤル・リシュリューという海外大型艦があるので掘り周回する価値はある。海防艦は新規の大東以外でないっぽいので他所で。
丙丁でもドロップ率はそんなに低くないのだけど、時間がかかるし連合艦隊だから資材は減るし燃料ペナで被弾してバケツも減るし。備蓄状況と相談しましょう。

掘り周回丙丁3セット24回、その後攻略でS7回やってJavisは出たけど東海は出ず。
ほかにウォースパイト1アークロイヤル1リシュリュー2あきつ丸1、と結構いい感じ。

丙報酬は海外機銃と軽空母Gambier Bay。あと勲章。乙なら補強増設と夜戦航空要員、甲ならさらに戦闘詳報。
…丙でいいよねぇ。

一度ボス倒し損ねて、あれーやっちまったなーとE-3で使った北上を投入して倒して帰ってきて、装備を確認したら利根と筑摩が何も持ってなかったという。第二の能代も夜偵を積んでいなかったので昼連撃できなかったのだ。
確認はしっかりやりましょー。

消費はざっくり燃料1万3000とか。バケツ60個くらい減ってるのがひどい。

さて、E-5は今回初の輸送ゲージのある作戦らしいので鬼怒が大活躍するかな?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する