mixiユーザー(id:556548)

2018年01月23日22:23

129 view

2017年を振り返る<5>。

いやぁ、今日は雪降った翌日なんで
色々とありました〜。
それでも夜には雪もほぼ無くなってるのが東京。

そんなこんなで2017振り返り続きです〜。
早速タイムリーに雪ゲーから。


7位 Steep

プレイはsteamだけど、UBIなんでコンシューマ版もあります。
オープンワールド雪山シミュレーション。
スキーとかスノボ、ウィングスーツ、ウィンタースポーツの決定版って感じだね。
かなり広大なフィールドで、自由に滑ったり飛んだりできる。
基本オンラインなんだけど、みんな自由に滑ってるだけで干渉はしない
おおらかな雰囲気が、オンライン苦手な方でもぴったりくるかも。
ガッツリプレイするというより、雪山にいく感覚でプレイするのがいいゲームです〜。



6位 Astroneer

プレイはsteam版。
所謂サバイバルクラフトの宇宙版。
ポップでカラフルだけど宇宙は過酷。
サンドボックス系好きな人は結構ハマると思います。
現在オープンアルファだけど、十分遊べる要素は導入されてるし
アップデートも頻繁に行われてるので
欲しい時に買っちゃうのもアリかと思います〜。
個人的にはアップデートの度に結構ゲーム性が変わるので楽しい。



5位 Superflight

バカみたいにプレイしたくなる。(笑)
自動生成される浮遊都市的なマップを滑空するゲーム
狭く危険な場所を飛ぶほどポイントが高くなる
上記Steepのウィングスーツのみを取りだした感じかな。
高速で飛行するのは単純に気持ちいいし
なんかよくわからない中毒性があります〜。
お値段300円の手軽さも加わって、こういうのもアリだと思わせる1本。



4位 Cuphead

プレイはsteam版。
去年のインディーを代表する1本じゃないかな。
レトロカートゥーンスタイルのアクションゲームで
セルから作る当時の手法を再現したのが話題になってます〜。
画面全体が息をしてるようなアートは、ドットともまた違った迫力がある。
難しいけど、観てるだけでも楽しい。
商業的じゃない愛と熱量を感じました〜。




次回はベスト3の発表予定〜。
だけど明日、明後日は多分また休憩。
まだ映画やらなにやら残ってるのに
いつになったら2017は終了出来るのでしょうか。(笑)



0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る