mixiユーザー(id:1037907)

2018年01月19日20:41

264 view

なにをすてた?

選挙のたびに棄権する人が出るニャ。

棄権を選ぶのはあなたの自由ニャ。
でも、民主主義ではあなたを含めた国民が主権者ニャ。
棄権を選ぶなら、あなたの選択は主権者の権利行使を放棄すること、違うのかニャ。
主権者であることから逃げるなら、国王だったら退位を迫られる事態ではないかニャ。 違うかニャ。

いいかニャ。
あなたが棄権していかないのはあなたの勝手ニャ。
でも、棄権を呼びかけるなら批判票を投票箱の中から減らすのに協力してるのと、どう違うのかニャ。
時の政府の支持者の票に対する批判票の比率を下げるのに協力してるのと、どう違うのかニャ。
時の政府の別動隊に身を投じたのと、どう違うのかニャ。

棄権は、誰にも協力しないってことニャ。
棄権を選ぶあなたは、誰に協力したくないのかニャ。
時の政府に批判的な人たちは、一人でも多く協力者が欲しいニャ。
時の政府は、反対勢力を一人でも減らしたいニャ。
棄権は、反対勢力を一人でも減らしたい時の政府に結果として協力したのと、どう違うのニャ。

棄権とは、板挟みになった場合の非常手段なはずニャ。
選挙で棄権するって、あなたは何と何の間で板挟みなのかニャ。
選びたいが選択肢に選びたいところがないなら、あなた自身が出るか、強いて言えばここを探すか、の板挟みでもどちらかを選ぶのが主権者としての責任ある態度ニャ。
違うかニャ。
棄権は、主権者であることからの退位ニャよ。

民主主義とは国民が主権者であると言う事ニャ。
違うかニャ。
主権者は、かつては国王などだったが、今は国民ニャ。
悪政をやった国王は、主権者の座を追われたニャ。
もし今の政治が悪政なら、主権者である国民がその責任を負う必要があるのでニャ。
棄権は主権者である責任からの逃亡であり、主権者であることを放棄する行為ニャ。

それでもあなたの選択は、棄権なのかニャ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る