mixiユーザー(id:51725648)

2018年01月17日14:58

259 view

ズー岡の「雑学」

フォト

■断食

ラマダン月の一ヶ月間、イスラム教徒が行う断食だが、一日中何も食べないわけではなく、夜明けから日没までの飲食を禁止禁止しているだけなので、日没後に普段と同じように食事レストランうまい!ご飯をとってもいいことになっています。

補足:なかには逆にラマダン明けに太ってしまう人もいるようです。

ラマダン月は宗教指導者が新月新月を確認して宣言するものなので、国や年ごとに違います。断食は子どもや病人、妊婦、戦時の兵士などは対象外だそうデヤ〜ンス。



■最も多い果物

地球上で一年間にとれる主要果実の量は約1億トンだが、そのうちの約40%をブドウブドウがしめています。

そのまま食べられる生食用は全体の2割りで、生産されたブドウブドウの8割りはワインワイングラスを作るために使われています。


■チョコレート

チョコレートと聞くと多くの人が甘い板チョコチョコを連想するかもしれないが、チョコレートという言葉を直訳すると『苦い水』。





つづくにこ(ネコ)にこ(ネコ)にこ(ネコ)





5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する