mixiユーザー(id:11056015)

2018年01月16日20:34

199 view

在日の「ヘイトスピーチ」連呼が産んだ結果

在日たちは自らの”特別扱い”や”真実の過去”を言うと「ヘイトスピーチ」として言論を封じ込め、それを抑制を進めるためにインターネット上の動画投稿者の実名公表に実効性を持たせる方法を検討までさせましたが、プロバイダーに実名などの情報を提供させる規定を設けることについて、表現の自由などを定めた憲法や電気通信事業法などのに違反するとされました。それでも在日たちは力ずくで「ヘイトスピーチ」とみなし弾圧を加えたいと行動していますが、その態度は「何がヘイトスピーチだ糞っ垂れが」という反発を産んだだけでなく、在日に対する攻撃的な姿勢となって現れたと感じました。
在日の何でもかんでも「ヘイトスピーチ」とみなす態度は批判と反感を産んだだけでなく、我が国の「平和と共生」をも破壊したと感じました・・・

ヘイトスピーチの抑止策として、インターネット上の動画投稿者の実名公表に実効性を持たせる方法を検討してきた大阪市の有識者審査会は11日、プロバイダーへの実名提供の義務付けは現行法では不可能と結論付けた。
近く市に提出する答申で、被害者支援の一環として業者から自治体への実名提供が可能になるよう、電気通信事業法に特例を設けることを国に要望するよう求める。
審査会は昨年4月に諮問を受けた。プロバイダーに実名などの情報を提供させる規定を設けることについて、表現の自由などを定めた憲法や電気通信事業法などに違反するとして、サイト投稿によるヘイトスピーチへの自治体の対処には限界があると指摘した。
その上で、答申案には市が取り得る方策として国への要望を列挙。投稿者情報を自治体が被害者に提供して権利回復に向けた負担を軽減するため、プロバイダーから自治体に情報が提供されるよう電気通信事業法に特例を創設▽被害者が訴訟を起こした場合、3カ月〜1年とされる投稿者情報をプロバイダーが保存するよう法的に義務化−−などを盛り込んだ。
吉村洋文市長は審査会の答申を尊重する意向を示している。
(平成30年1月11日毎日新聞)
日本の「ヘイトスピーチ」の解釈は本来の意味からかなりかけ離れて「在日を守るため」の言葉になっている。

しかしヘイト法が出来る前から、在日は他の外国人よりも”特別扱い”されて”優遇”されてきた。
しかしネットの普及で、在日の過去の悪行が次々バラされてしまい、特に在日の“特権”を日本中に広めた在特会の存在を潰したく、しばき隊のようなチンピラ朝鮮人が暴力的に潰しにかかった。
それを在日テレビ局が「在日は日本人に差別されている」「日本人は朝鮮人帰れ、と暴言を吐いている」と報じ、在日の特権をバラすと「ヘイトスピーチ」と報じた。
在日への”特別扱い”や”真実の過去”を言うと「ヘイトスピーチ」として言論を封じ込め、しまいには「朝鮮人」と言っただけでも「ヘイトスピーチ」「差別」と言われるようになった。
日本人は「日本人」と言われても何とも思わないが、在日は「朝鮮人」と言われることを嫌がる。それを隠すために「通名」で日本人になりすましていた。つまり「実名」を隠して生きてきたのが在日であった。
「実名」を隠して「通名」を使う在日が、ネットで在日の真実の動画を投稿した者には“実名を公表”させようとしている。
自分達は“被害者”として名を公表することなく、大阪市の有識者審査会にそれをやらせている。

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/53265526.html に寄せられたコメントからとられました
10 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する