mixiユーザー(id:51725648)

2018年01月13日13:06

91 view

ズー岡の「雑学」

フォト

■氷と雪の違い

雪氷学という学問では、氷雪結晶と雪雪の明確な区別を設けていて、通気性のあるものを雪雪、通気性のないものを氷雪結晶としています。


■赤味噌と白味噌の違い

赤味噌は大豆を蒸してつくり、白味噌は大豆をゆでて作る。このため、白味噌は色のつく成分が溶け出してしまうので色がつかない。


■国会議員と代議士の違い

衆議院議員と参議院議員の総称を国会議員と呼ぶのに対して、代議士は衆議院議員のみの総称。

補足:戦前の議会は、特権的だった貴族院に対して、衆議院は選挙でえらばれた国民の代表という意味合いがあったため。


■元祖と本家と本舗の違い

「元祖」=ある特定の品を作り出した人。

「本家」=商品として初めて初心者売り出した家や店や場所。

「本舗」=最初に商品を製造して、同時に売り出したところ。


■重症と軽症の違い

交通事故に使われる「重症」と「軽症」の違いは、30日未満の治療を要する怪我を「軽症」と呼び、30日以上の治療を必要とする怪我を「重症」と呼んでいます。





つづくにこ(ネコ)にこ(ネコ)にこ(ネコ)






6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する